昨年10月から入院して

化学療法で【抗がん剤投与】している旦那の治療費について

 

 


最初の入院は、9月の末でした。

(体調が悪くて受診したら、大きい病院に行くように言われました)


癌告知の前後で検査いっぱいしました。

検査のための入院も。

✳️この時期が1番精神的に辛かったなぁ✳️

ABEMAプレミアム

 


10月ハロウィン中旬から入院郵便局して

【抗がん剤治療】が始まりました。

月をまたぎ、11月紅葉初めまで郵便局入院し、

数日の帰宅後【2回目の治療】のために月末迄郵便局入院。

12月クリスマスツリーも【3回目の治療】で郵便局入院し、

クリスマス後に退院しました。



実質、病院に【支払った金額】がま口財布※限度額適用認定ありです※


9  月⇒ 85,449 円

10月⇒ 165,623 円

(入院の他に外来でも21000円超があり、

手続きで5万円程度還付される予定)

11月⇒ 82,504 円

 

 

【協会けんぽ】のホームページで見ると

3カ月以上、【自己負担限度額】を負担したら

4カ月目から【自己負担限度額】がさらに軽減とありました。

『多数該当』というそうです。


↓↓↓↓↓ 協会けんぽホームページより




これにより12月は、軽減されていました!

特に何も手続きしていませんが

病院の請求は、『多数該当』で計算されていましたチョキ



総点数が115,344点=【1,153,440円】掛かったってことガーン


【3割負担だと346,032円】になりますね~😅


マカロンマカロンありがたい制度ですマカロンマカロン


ちなみに12日間の入院郵便局でした❗

(全労済の入院分の請求すれば、6万円保険金が出ます)



今週末からまた入院治療が始まります。4回目郵便局

同じくらいの請求札束になるはずウインク



休職中で 【お給料なし】の我が家😭


ほんの少~しの貯金を崩しながらの

数ヶ月。。。


住宅ローンと車のローンもあります。

介助のために行ったり来たりの交通費もばかになりません。

自宅療養中は、暖房も必要。


4ヶ月経って、支払いが減って

少しだけ、、、ホッとしましたうさぎ


しかし、まだまだ治療は続きます。

いろいろ切り詰めてみます泣

✳️コレ今年の抱負だー✳️


【ニチレイフーズ】ウーディッシュ<冷凍宅配お試しセット>