キッチンと洗面所の間には、パントリーがあります。

入居前は、ここにお菓子や調味料のストックなどをたくさん収納しておけるなぁと思っていたのですが、実際は食品庫としてではなく、主に、お弁当箱や製菓用品など、あまり使わないキッチングッズの定位置になっています。

お菓子は毎日食べるので、取りやすい場所が便利ということで、シンクの向かいのキッチンボードに(^-^)

{EE4EFBA6-1547-49CB-9B6F-4084F3E087EF}

ここの開きが食品庫♪(´ε` )

{ACECCAAF-4CAB-4428-A0D6-F93D5D595E0D}

一番上…お菓子
(一番左は主に私の…笑)
真ん中…トレー、海苔、新聞紙
一番下…調味料ストック、パン、米びつ

米びつは、キッチンに元々付いていたもので、入居時にはシンク下にセットされていたのですが、食品をまとめたかったのでこちらに移動させました!サイズもピッタリで良かった♡

調味料ストックと言っても、大量に買い置きをしない為、保存容器に入り切らなかった砂糖と塩とサラダ油があるくらい。

ここでも、洗面所収納で紹介させて頂いたセリアのバスケットが活躍中。
↓洗面所の記事の写真ですが(^_^;)

{5480DCB2-5226-4F15-8096-3CC3A166D00C}

それから、真ん中の段に使っているのもセリアのもの。

よく、大判の海苔を頂くのですが、立ててしまうと高さを取るので、A4用紙サイズのトレーに寝かせて収納しています。

{2649127C-784F-4187-9928-ECCD941148EE}

この他に、普段よく使うお茶パックや鰹節、ワカメなど、食器棚の一番下の引き出しに収納されているものもまたアップしたいと思います(*^^*)

{718B473F-9891-4E74-ABD1-838294E750B8}