京都 祇園祭 函谷鉾 拝観 | 白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

ヤフーブログから 引っ越し組です
名古屋のあっちこっち着物女子目指して
闊歩しています
京都大好きな名古屋っ子
もちろん おいしいものも 大好きよ
前のブログは こちらに引っ越しです 
https://ameblo.jp/cat3moko3/

木蓮のいとおかし日記

京都 ひさびさ祇園祭 その①より

 函谷鉾を拝観してきたわ~❤️

わすれないように 記憶の記録~❤️

まあ むずかしいのは 苦手なので  思ったことかいときます


函谷鉾は、四条通室町東入(烏丸西入)函谷鉾町の鉾で応仁の乱(1467~1477)以前に起源を持ち、くじ取らず(五番)の鉾として、長刀鉾に次いで鉾二番に巡行し、鉾櫓、屋根の規模で最大級の鉾の一つです。ネットより


コバヤン師匠に拝観券いただいたの  嬉しい🎵😍🎵


 

ちまき 
お守りです  1000円 
食べれませんよ🎵

 
 

 

ビル2階へ

会所
 

かたまるくん
天明八年(一七八八)の大火で消失した函谷鉾は天保十年(一八三九)に復興を果たしました。
このとき、他町に先駆けて左大臣一条忠香卿の御令息実良君(
さねよしぎみ=明治天皇の后、昭憲皇太后の実兄)をモデルに稚児人形を製作、
「嘉多丸(かたまる)」と命名していただきました。ねっとより
イケメンかたまるくん 今日は御簾の中
尊い貴人   神~❤️ですから

 

あたらしい前掛け
 

函谷鉾の至宝で、国の重要文化財にも指定されている16世紀にベルギーで製作された毛綴織の前掛けです。

旧約聖書創世記第二十四章の「イサクの嫁選び」の場面が描かれており、

函谷鉾では18世紀の初頭から函谷鉾の前掛として使われてます。

平成17年(2005)に復元新調。

祭り期間中は会所2階に新旧を並べて展示します。

 

古い方は 室町時代だよ
すごいよね🎵 

 

 

 うん?
 気球? 飛行船?モン・サン=ミシェルで
 
平成十年(一九九八)に皆川泰蔵氏より寄贈を受け、前掛用に仕立て直した。
フランス、ノルマンディーの海岸に浮かぶ世界遺産の聖堂をメインに飛行船と気球を描いたもの。

 
いまから あの渡り廊下わたっていきます
 

 おもったより 高いガーンガーンガーンガーンガーン
  このうえで お囃子するひと
   えらいな~  
   鉾のふちに 腰かけて お囃子奏でる
   高所恐怖症なら  できないな
ましてや 辻回し 揺れるぞガーンガーンガーンガーン
 

  まあ 天井 こんなきれいな 鶴でしたか!爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

  むこうは 長刀鉾
  ことしは  コロナ予防で あがれませんでしたね
 
  まあ 長刀鉾と北観音山は 
 男性しか鉾の上 
 あがれませんけどね
  まちがっていたら ご指摘ください
 

鉾から 会所みえます

 
福袋が 8000円が3000円に
買っちゃった
提灯いらないな(笑)
マスク  手拭い2  ストラップ  扇子  提灯
提灯は いらないかな😅
 

 
 あまがえる師匠と 記念写真
忘れないように  記録しておかなきゃね