永保寺へ いってきました | 白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

ヤフーブログから 引っ越し組です
名古屋のあっちこっち着物女子目指して
闊歩しています
京都大好きな名古屋っ子
もちろん おいしいものも 大好きよ
前のブログは こちらに引っ越しです 
https://ameblo.jp/cat3moko3/

木蓮のいとおかし日記   岐阜お出かけ編

 岐阜 多治見  虎渓山  永保寺へ いってきました

  国宝などある うっとりな庭園

 

 

 

 

鎌倉時代末期の正和2(1313)年、禅僧の夢窓疎石(むそうそせき)によって創建された臨済宗南禅寺派の寺「虎渓山永保寺(こけいざんえいほうじ)」。「虎渓」という名称は、この地の風景が中国廬山の虎渓と似ていることに由来するといわれています。山内には雲水(修行僧)のための専門道場があり、一般の方でも坐禅会に参加できるなどすべての方々に開かれた寺院です。
 
  火事で やけてしまい 本堂あたらしいです
 
 
 
 おみくじ  ひめだるまが かわいいよ
 姫ちゃんも ほしがり
 3人分いるようになる
 お金かかりますわ
  1  2 兄ちゃん 大吉  姫ちゃん中吉
 
 
 
 
 
 夢窓疎石によって開山された永保寺。屋号の「虎渓山」は、中国江西省の廬山(ろざん)にある川・虎渓に似ていると疎石が言ったことに由来する。永保寺は、臥龍池(がりゅういけ)に架かる反り橋「夢際橋(むさいきょう)」と、国宝の観音堂の組み合わせが象徴的である
無際橋
 だれかに きいたが
 無際橋とわたり観音堂へ  
あの世の世界  極楽浄土
いったら この世に帰ってきてね
 みなさん  本堂ちかくから 橋わたってくるけど  渡りっぱなしじゃあ
 極楽浄土から 遠退いちゃいますよ
 
 
 
 けっこう気に入って 握りしめてる
 食べ物じゃないですが✨
 
 岩山である梵音巌(ぼんのんがん)の頂部には霊擁殿(れいようでん)と呼ばれる六角堂があり、行基(ぎょうき)作といわれるお地蔵様がご本尊として祀られている。岩肌は切り立っており、滝が流れている。行基:日本で最初の大僧正(最高位)
 この六角堂いきたかったわ
 鯉がいっぱい 寄ってくる
 
 3/15に 特別公開があるそうです
 いくひとは 狙ってみてね
 
 
 
 
 
めずらしい 陶器の灯篭
滝の上  地蔵堂への道
 
 姫ちゃん がんばれ照れ照れ照れ照れ