鳥居山(丹八山)へ 行ってみて 麒麟?を探す ♪ ” | 白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

ヤフーブログから 引っ越し組です
名古屋のあっちこっち着物女子目指して
闊歩しています
京都大好きな名古屋っ子
もちろん おいしいものも 大好きよ
前のブログは こちらに引っ越しです 
https://ameblo.jp/cat3moko3/

 木蓮のいとおかし日記   名古屋お出かけ編
 南区の鳥居山(丹八山)へ いってきた
 笠寺観音の 人質交換の際 家康を迎えに  岡崎の家臣がこちらにあつまったという史実から  こちらも 再訪
 
鍬形祭りは ここから はじまったと
 ネットで しらべるうちに 興味が湧いたわ
 

鍬形祭
「鍬形祭り」の起源は461年前の天文18年(1549年)、11月10日の牛の刻に笠寺観音境内で行われた、今川方の人質になっていた織田信長の腹違いの兄・信宏(18歳)と、織田側に人質になっていた竹千代(8歳・後の徳川家康)の人質交換に由来すると言われている。
今川側は交換が無事に終わった後、鍬形かぶとの大将を先頭に笠寺観音におまいりをすませ、竹千代を連れて駿河に帰った。
 
「鍬形祭り」は、毎年5月5日に行なわれ、子ども達ははちまき、たすき、わらじに身を固め、ほら貝に合わせて「ニーワーカーニ ホンマニツイテ チョーサンヨー ハーサンヨー」とかけ声をかけながら町内を練り歩く。
ネットより
 
 掛け声意味あるのかな?
 今川方とあるが 岡崎衆とも?ほかの記事に あったよ
 
 どんつきだから このまえに🚖とめちゃった

 昔の古墳に 思える

 

頂上には お社  しらべなくちゃ

 

 あれ? 平将門の首塚?
 あれは 秋葉山じゃなかったのかしら
 (ワンブロック南のやま  神輿山)
 

 いろんな 石碑がいっぱい

 

 
 
  なるみがた 夕波千鳥 たちかえり  友よびつぎの 浜に 鳴くなり 
  これが よびつぎの 由来?? 

 

  織田 信長  矢竹    鳴海は よめるが、

  よびつぎ 
 南  大高に オーイと呼べば聞こえる
 北  丹八より大声で熱田大明神
 
 あーよみきれない
 スマホはきついな

 
お銀坂
 富部神社のかかわりありね
笠寺城主 戸部新左衛門の女 銀姫
 娘か? 妻か?
 銀菊姫が 豊臣秀吉を恨み自殺と読み取れます
 どんないきさつなんだろう
 しらべなきゃ
 
 ちなみに 戸部新左衛門は 今川義元の妹婿   銀菊姫は かの妹さんか?
 桶狭間の戦い三年前に 信長の計略で 今川義元から謀反の疑いで  殺されたとさ
 もし 戸部新左衛門が いきていたら 桶狭間の戦いは また 変わっていたでしょうね

 
戸部新左衛門は もともと 織田信秀につかえていたが 信長になり見限っちゃったらしく  その後今川義元につかえていたとさ
 それで 長楽寺が 織田領なのに
 戸部新左衛門が 今川方なんだ
 

 
  星崎や熱田の方の漁火のほのも知りぬや 思ふべき

 

塩付街道

 むかしは ここをとおり 信州善光寺へ 塩をはこんだそうです
 

 ちなみに ここは 熱田神宮と 桶狭間あたりとの 中間地点です
笠寺観音での 家康と 信長兄 人質交換の記事からの 
家康お迎えの岡崎衆の話 鍬形祭記事が 
あれ あれ 戸部新左衛門・? 将門の首塚??
なんだか いろんなお話が石碑に 書いてあり 
歴史スポットでしたわ 
 おもしろかった
 参考ブログです  
https://jinja.nagoya/top/minamiku/tanpatiyama-kagututi-sya
 
 さあ 呼続マニアのブロともさんたち
 いちどは きてみてね
 人はいないから  自粛中でも 大丈夫な ポイントだわよ