失敗は素敵のもと | スクラップブッキング120%活用術。埼玉県のスクラップブッキング教室---3marshmalows---(スリーマシュマロズ)

スクラップブッキング120%活用術。埼玉県のスクラップブッキング教室---3marshmalows---(スリーマシュマロズ)

写真と心が一緒にスッキリする、スクラップブッキング120%活用術。
写真整理で心も満足、ストレス解消。
写真の魅力を3倍アップさせて、思い出を鮮やかにしませんか。

こんにちは。
ピリ辛セロリです。

今日はちょいと説教っぽく&恥ずかしいお話。

生徒さんに「どうやったらそういう風に作れるようになるのですか?」「色々考えると手が動かない」と質問されることがあります。
私のような雑魚スクラッパーLOをそう思って下さることは、とても嬉しく、光栄に思うのですが、恥ずかしさも・・・あるわけです。


いきなりですが、LOを1枚紹介します。
{2nd birthday}
そう。そうです。
何を隠そう、6年前。私がスクラップブッキングを始めて間もない頃に作ったLOです。
すっぴんを見せるよりも恥ずかしい、本当。
どうですか?
「えええええええええーーー!!!これがーーー???ぷぷっ」と思ったに違いありません。
お見苦しいLOをここでアップとかすみません。
当時の私には精一杯のLO。
でも。
このLOを久々に見ましたが、心が温かくなったんです。
下手以外の何物でもないけど、一生懸命、無いアイディア捻り出して作ったんだなぁって思ったんです。
このLO1枚作るのに、色々な材料買ったし、全部使い切れてもいません。
何を買ったら良いのかもわからず、お店であれこれ買っていました。
今からしたら無駄なこと、沢山しました。
本を読んだり、憧れのLOを真似っこしてみたりして何度も挑戦&失敗を繰り返し、在庫も増やし・・・なことを今でもしていますが、素敵だと褒めて下さる方もいて、作り続けてきて良かったと本当に思います。
大事なのは、洗練されたオシャレなLOを作ることではなく、自分や家族の為(ほぼ自分)にとって幸せなLOを作ることなんだって思うのです。
「自分で作れた!やったぞーい」って思ってもらいたい。自分で作った達成感ってすごいですよ。
えらっそうなことダラダラ喋りましたが、とにかく。
作りましょう!
後のことは考えず。
楽しいから!!!
で、作ったLO、沢山見せて下さいな。
ということでえらっそうな説教おわり。
それでは<(_ _)>