たまに、新規の集客で何を使えばお客様が集まるの?と聞かれますが。

そんなの試してみなければわからないというのが私の答えです。

なぜなら、ペルソナの記事でも書いた通り、

お店によって発信すべき内容や属性も違うし、

ポジショニングの記事で書いたとおり、

お店のコンセプトや客層などお店によって

施策は様々だからです。

でも分かる方法があります。

 

CVコンバージョンと総量をチェックする

 

私コンサル先のまつげエクステサロンには

 

KPIを毎週提出してもらっています。

 

KPIとはキーパフォーマンスインジケーターの略です。

 

日本語で重要目標達成指標(ムズイな)

 

KPIを提出してもらっていることで、

 

オプションのクロスセルやアップセルができたのか?

 

化粧品のサジェスチョンができたのか?

 

予約率は正常か?

 

客単価は下がりすぎていないか?

 

が数値化できているので適切なアドバイスができています。

 

化粧品の購買率が下がっているなら、

 

きちんとアフターカウンセリングができていないと判ります。

 

そこから深掘りして、トークが悪いのか、反論処理が未熟なのか?

 

こんな高いものを売るなんてと思っているマインドの部分なのか?

 

仮説を立てたり、改善策や目標進捗のチェックができます。

 

このKPIように、広告やチラシ、ホームページなど

 

CV(コンバージョン)と総量をチェックしなければ、

何が良いのかなんてわからないです。

 

例えば、

チラシを10000枚ポスティングして、ソレによって10人の新規客があるとすると。

10人(CV)÷10000枚(総量)=000.1(反応率)

100人の集客をしたいなら、10万枚のチラシが必要だと推測できますよね。

そこで、費用対効果的な話で言えば、

仮にチラシの配布単価込み単価が@5円だとして(こんな安くないけど・・)

10万枚✗5円=¥50万円

100人のお客様を来店させるのに50万円のコストがかかるってわけです。

 

これはポスティングチラシの例ですが、

色々な広告媒体に当てはめるわけです。

 

WEBなら

ホームページ、フェイスブックなどのSNS

グーグル広告、ホットペッパーなどのASP、

アフェリエイト、フラッシュなどなど

PVとコンバージョン率で判りますよね。

 

紙の媒体なら

チラシ、雑誌広告枠、地域情報誌、などなど

さっき例え出だした反応率

 

その他

紹介、交通広告などなど

※交通広告はちょっとわかりにくいかも。

 

こんな感じで、

 

フェイスブック・インスタ広告を出したら、

何人にアプローチして、

何人問い合わせもしくは予約が入ったのか?

 

ホームページなら、

PVに対して何人問い合わせや予約が入ったのか?

 

 

のように、

 

 

各媒体(手段)を使えば何人集客できるのか?

という計測がとても大事です。

 

 

 

私が以前、経営していた会社では1客単価¥5000円

メルマガ登録数が500人程度で1%のCVでした。

つまり、1回メルマガを配信すると

5人のお客様が予約をしてくれることがわかっていましたので

雨の日など売上が下がるときは、

キャンペーンや先着の特典など

をつければメルマガ配信するだけで、

25,000円の売上が作れることをわかってました。

たまに配信すると言うのもありますが(笑)

 

どれが良いのかなんてわからないので。試して⇒反応率や予約率をチェック

そして、その中で一番コストの掛からないものを選択をする。

これだけです。

 

藤澤功 オンラインセミナー