学校のスタッフとセブ島北部の被災地、スタッフの親戚の家へ行ってきました。
セブ島北部のMadillin,Bogoという場所で、マップでいうとここです。
多くの車が北へ向かい、道路もところどころ木が倒れて狭くなっていたりして渋滞のため、片道4時間程度かかりました。
セブシティでは台風の被害はほとんどなかったですが、先日行ったセブ島北部では多くの建物が崩壊し、木も根こそぎ倒されていました。
教会もマリア像以外は完全に崩壊しています。
現地では学校から被災地へ食料と水などを配布する活動をしました。
やはり食料が不足していて、水も止まっているため多くの人が水と食料を受け取っていきました。
台風から一週間経ちましたが電気・水などは復旧の目処はたっていないとのこと。
電柱も完全に折れてしまっています。
物乞いをしている子どもたちも多くいました。
震災から一週間以上経ちましたが、いまだに野ざらしで生活している人もたくさんいて、
今後ともきちんとした支援をしていかなければならないと感じました。
==================
ブログランキングにご協力お願いします!

にほんブログ村
==================
MODIFHI SMARTで始まるシンプルコミュニケーション generated by MetaGateway