セブでの生活も今月で五ヶ月目となるわけですが、
語学学校を利用された生徒さんの中で、
『帰ってからいかに英語力を磨き続けるか』
という悩みを抱える人は多いみたいです。
せっかく英語漬けの環境を長期間に渡って経験されたにもかかわらず、日本に帰った後に
すぐに元のレベルに戻ってしまう、というのでは非常にもったいないですね。
そこでぜひそんな方におすすめしたいのは
1.Skype英会話
2.国際寮
3.国際交流団体
の3つです。
1のSkype英会話は巷で有名のレアジョブが定評がありますね。
1レッスン(25分)が129円から受けられるということで、帰ってから利用される方が多いみたいです。中には親しくなった学校の先生と個人的にレッスンをお願いしてる人もいるとか。
2の国際寮に関して、これは強くおすすめしたいです。
僕が友達とルームシェアをしていた、DKハウス蕨、という寮では、
世界の大学から上智大学に交換留学に来た優秀な学生達と、生活をともにすることが出来ました。
彼らとコミニュケーションを取ることは英語力の向上だけでなく、色々な考え方を知る良い機会にもなります。わざわざ海外に留学に行かなくても、それに近い環境を日本で作ることは出来ると思います。ここではアメリカ、ロシア、ニュージーランド、フィリピン、ドイツ、など様々な国籍の友達が出来、一年たった今でも連絡を取り合ってる友達もいます。
3の国際交流団体に関して、自分は大学で友達が作った Lingwave という団体に参加してみようと考えています。定期的にパーティやお昼のランチを通じて留学生達と交流しているようで、ぜひ顔を出したいと思っています。
以上、その他にも工夫次第で色々な方法があると思いますが、
大事なのは 継続できるかどうか だと思います。
その仕組みさえ作ってしまえば日本にいても英語力を鍛え続けることは可能です。
セブに留学に来たのをきっかけに、日本での英語生活をどのようにするか、をぜひ考えていただけたらっ!