きのうは、安曇野市の国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区へ
安曇野の田園風景や北アルプス常念岳の展望を楽しむことができる公園です。
暑さや夏の終わりのせいか、拍子抜けするほど人が少なかった
残念ながら北アルプスは雲の中、咲いている花も少なかったけどそこかしこに秋の気配を
感じました。
公園入口のガイドセンター 総合インフォメーション
あづみの学校(テーマ展示館) さまざまな体験学習プログラムを楽しめます
あづみの学校玄関ホール
魚が泳ぐ屋外の渓流風景に圧倒されます。手前は安曇野の地形模型
廊下の両側にクラフト教室などが並びます
展望テラス下の休憩スペース 階段状の水路と池が涼し気です
展望テラスから望むビオトープや池
雲がなければ正面に常念岳が 池に浮かぶ花はサンパチェンス
初夏の常念岳
公園を流れる烏川の渓流
芝生の広場と広葉樹の森
木陰の道
竜の広場
安曇野の民話「泉小太郎」に登場する犀竜の背骨に見立てて巨石を並べた広場
お猿さんとご対面
暑かったけど木陰は涼しく、久々に長い時間のウオーキングを楽しみました