こんにちは。 ようこそお越しくださました。


中国の縁結びの人をいいことです。仲人、媒酌人という

方の意味です。「月下老」と「氷上人」を一緒にした言葉

だそうです。


現在の中国では一人っ子政策で、男子の出産が多くなり

女子との人口差が広まり、親戚・家族争議になっているそうです。


両親が大きな公園に未婚の男女の身上書を持って集まり、そこ

で代理お見合いをしているそうです。それだけでなく、お見合い

パーティーを大きな施設で行っているそうです。お見合いの

一つのプログラムには社交ダンス的なことをして、男女が多く

ふれあうようにしている。


お隣りの韓国の出産は男女は均衡がとれているそうです。

これまでは、どちらかというと男子の出産の方が多かった

そうです。


こらから、先進国では結婚がするのは大変な時代になって

いますね。ふたりのために両親もしっかりと貯金をためてお

かないと、とても二人のための希望叶うことをしてあげられ

ない。中国では一人っ子政策で、二人で車を購入し、男性

はマンションを購入することがあたりまえだそうです。彼女

は自宅マンションの家具、電気製品を購入することになって

いるそうです。


大変、物心ともに豊かな時代になったのですね。若い内から

そんなに、豊かな状況になっていると働く目標が設定しづらく

将来がなるのではないかと心配します。