こんにちは。婚育コンシェルジュの水上久忠です。
早いもので、今年もあと45日を切りました。なんと
時間が経つのは早いのでしょうか?
今年は日本にとって大震災ややまとなでひこ女子
サッカーでは大ブレーク、そして日本女子バレーボール
チームが世界N0.1のフラジルチームに勝ちました。
あっぱれでした。
最近、生死観をもって毎日を過ごすことで、時間の充実
気ままな生活を充実をさせることができるのではないか
と思うようになりました。
生死観はだた悲しむだけではありません。また、人間
が天国に召されたことが幸せになるという考え方もあり
ます。
今回紹介する、詩は死別の悲しみをこころに訴えている
詩文になっていおります。みなさんの中には、最近、親しい
人、愛する人を亡くされた方がおられるでしょう。そのよう
なかたに次の言葉を紹介します。
「愛児を失うと、親は人生の希望を奪われる
配偶者が亡くなると、ともに生きていくべき現在を失う
親が亡くなると、人は過去を失う
友人が亡くなると、人は自分の一部を失う。」
引用:『愛する人を亡くした時』E.Aグロルマン編、松田
敬一訳、春秋社)
結婚、人生、悩みなどの相談をさせていだきます。
info@sanai-net.jp まで、ご連絡をお待ちしております。
IBJの結婚相談所の経営者のインタビューページ記事
http://www.ibjapan.com/keiei_interview/interview05.html