ご覧いただきありがとうございます。
「見合い結婚万歳」
結婚相談所3愛ネットクラブ 代表 水上久忠
2011年3月11日の大震災後、結婚率と離婚率
が地殻変動しております。
結婚条件も「経済力より」から「頼れる男性が好まれる」
という地殻変動をしています。
さて、明治4年に8月に太政官布告により華族から
平民までの通婚(婚姻を行うこと)の自由が認められ、
許可制から届出制になりました
1980年(昭和55年)昭和22年生まれの団塊世代
が結婚する頃から恋愛結婚と見合い結婚が同数になり、
現在の成婚は90%が恋愛結婚になっている。それと
同時に離婚が増えています。しかし、最近は見合い
結婚に対して、過度の偏見を持たれているご両親、
本人、関係者がおります。そのために、見合い結婚
をしたことを変に隠すようなことがあります。
恋愛結婚、怪我、病気、離婚なども個人が個人の責任
において、対処することであるという間違った社会通念
を信じている経営者・成人が多くおります。
過度の恋愛結婚の信仰は、少子化の時代において
有識な問題と考えております。また、既にもう、
自分のこどもはみんな結婚をしているので、他人様
の結婚をしていなご子息、ご令嬢にたいしてはまっ
たく無関心、無視するのはいかがなモノなのか?
それで、日本社会のつながり、絆が維持できるので
しょうか?
30前後の未婚男女が居られる家庭では、これまで
ご両親が出産、お受験、就職のときに汗をかいた、
恥をかいたことを思い出して、もう一度、配偶者
選択とパートナー探しを諦めないで大欲をもって
いただきたい。成婚させる鍵は、エレガンスで
生き生きとしている実績の積んでいる仲人さんと
の出会いではないでしょうか。また、それが第一の
お見合いになると確信をしております。
読者の皆さんには、見合い結婚による結婚の偏見、
見合い結婚を暗に隠すような言動をつつしみいた
だきたい。そして、見合い結婚の支援・世話をし
ていただき、戦前の良き日本のようにさらに、
ご媒酌人や仲人をしていただくことが、人生の良
き先輩としての役割使命を果たしていただけると
存じます。ご成婚の縁結びをすることは外の息子、
娘や孫ができるようなものですね。(古めかしい)
最後まで、お読みいただき誠にありがとうございました。
************************************
結婚相談所3愛ネットクラブ 水上久忠
IBJ相談所(加盟店番号 46215)
品川区荏原5-5-16-201
携帯電話:090-4077-1223
Tel /Fax:03-3787-3354
************************************