ご覧いただきありがとうございます。

ドキドキドキドキドキドキ 3愛ネットクラブの水上です。


ブログを4月22日から始めまして、ブログサイフィンをしております。

毎日のように一日の限界までのフログ登録を楽しみに皆さんの

ブログの感性とお考えを学ばせていただいています。


多くの未婚男女の皆さんが「こまっている」、「悩んでいる」、「考え方に

いきずまっている人たち」にサホートの手をさしのべている 

目 皆さんが沢山おられことを知りましてこころづよく思いました。


皆さんの優しいこころづかいが結婚願望の皆さんやご両親や関係者

に「こころよく」、「ヒントになるように」多くのメッセージをとどけて

差し上げていただきたいです。


わたしが感じる現在の婚育・婚活サービスは、未婚者、再婚希望者、

親御さんにバラバラなサービスや情報、研修、助言をしているよに

思えています。が、いかがでしょうか?


当然、これまでのサービスの提供はすこしずつ見えるようになって

来ていますが、どもうもここ個人が自分の思いいで、自走自学で

婚育・婚活サービスをしているように思えます。


婚育は結婚前段階から結婚後まで、婚育を末永く支援をしていく

考えに基づいています。3つの考え方を信条としています。


1.最近の離婚率の増加を歯止めをかけゆくのも婚育・婚活

  コンシェルジュの使命役割でないかと思います。


2.結婚相談、家庭相談そして人生・地域相談を息長く、継続し

  てゆく使命役割ではないと思います。


3.みんなが幸せに暮らせる社会は、地域の親たちや関係者

  や婚育コンシェルジュがもっと将来の未婚世代達を成婚に

  夢と持ってもらうえるよう に支援とその環境づくりをしてゆ

  くことと思います。


  もちろん、自分も含め、人格養育の道を未婚者と

      一緒に歩むことが大切だと思っております。