ご覧いただきありがとうございます。
ブログに「婚育コンシェルジュ」の仕事を紹介しましたところ、
20名ぐらいの読者の皆さんから「婚育」と言う用語を始めて知り
ましたとのことでした。
実は、この「婚育」の言葉は昨年に紹介されたばかりです。
確かに「婚活」はこの数年多くに方が言われていますし、
結婚相談所や結婚情報相手紹介会社でも広く使われている言葉
なっています。
最近の結婚情報の検索用語としは「婚活」が「結婚相談所」より
多くなっているそうです。
読者の皆さんからはとてもわかりやすくて、良い響きがありま
すねと声が多く寄せられました。最近では、食育、美育、体育、
知育、徳育等があるようにも思いますが。 いろいろな「育」
と「コンシェルジュ」の仕事のがあっていいですね。
また、最近は婚活の前に、婚育力
(結婚前に結婚力をつける
=男子力・女子力)を高めないと
いくらお見合いし、交際しても成婚しないのではないかと言
われています。婚活の前に婚育をしないということのようです。
今回の東日本大震災で帰宅難民や帰宅困難者の体験者が結婚する
のも大事と考えるようになっているそうです。
また、香取伸吾さんが演じるの結婚情報センターの敏腕アドバイザ
ーの月曜日のフジテレビ午後9:00~9:45「しあわせになろうよ」
というのも視聴率が高いそうです。とても良いよいことですね。
結婚の機会を逃すと、婚活は面倒なりますし、出逢いも限られて
きますし、本気にならなければ、交際してみようとする相手は
見つけるのはできるのですが。成婚するのはとても大変になり
ますよね。こころからお手伝いします。
5月22日(日)浜松町にて13時30分から「婚育コンシェルジュ養成」
の仕事の無料の説明会をいたします。なるべく、未婚者の皆さんに
も参考になるようなお話をしたいと思います。お待ちしております。