もげにゃん(おおねこ) 新珠(あらたま) | 染井的趣味ライフ

染井的趣味ライフ

ドール沼の住人による、ドール沼のブログです。主にカスタムのメモにしていく予定なので、素体写真をあげていきます。ドールや生首や真っ裸が苦手な方はご遠慮ください。ドール以外に介護日誌と小説を始めました。

2月の始め、思わずお迎えしてしまったもげさんちのおおねこ。


ずっと狙ってはいたのですが、ボディのカラーリングに悩み続けて年を越しました(笑)

そして、もげさんのツイートでお見かけした出戻りちゃんに一目惚れ。

出戻りちゃんは再嫁先が決まった後でしたが、新たに作っていただくことに(*´ω`*)

ちびにゃんやねこねえさんもカワイイのですが、大きいのもなかなか素敵です。

…で。

早速、デコレーションしちゃったり。

正面

顔の模様が目立つように他の部位は控え目にデコ。

背後

背中にドドーンと。

刺青っぽいですが、あくまでもレオパー柄のブチ猫です。



頭はかなり悩みましたが、なんとなく模様同士を繋げるような気持ちでデコってみることに。

足首の柄もカワイイです。



耳と太ももを派手目にしました。

ちょっとだけ見えてますが、シッポは散々悩んで根元の辺りに同じ形のシールを裏表1枚ずつ貼ってみました。

1ヶ所だけに貼るとグルグル動かした時に模様が移動して見えそうなので、シッポを動かしても違和感が無いようにしてみました。

実はずっと考えていたデザインが何点かありまして、その内の一点が桜猫。
(案では黒猫さんをお迎えして桜のシールを貼り、『夜桜』と名付けるつもりだったらしい。メモを見るまで忘れてましたw)

材料は100円ショップのネイル用のシールのみ。


ちなみに染井は食べ物商売に関わっているので、ネイルは一切してません。

マニキュアやシール、ネイル用の道具など色々買い込んではいますが、本来使うはずの爪にはほとんど使ったことが無いと言う、本末転倒っぷり(笑)

そもそもマニキュアを塗っただけで指先が重く感じて、用が済んだらとっとと落としてしまう女子力の無さ(爆)

ペディキュアに至っては、自然に剥げるまで放置するガサツっぷり(;゜∇゜)


…閑話休題。

こうして染井家にやって来たおおねこさんは桜猫として生きていくことになりました。

個体名は新珠(あらたま)。

ネイル用のシールと同じく、名前も到着する前から準備していました(*ノ▽ノ)

意味は染井 祥乃と同じく、桜の品種名にちなみました。

貼ってあるシールはソメイヨシノとおぼしき花弁が五枚の桜ですが、新珠は八重桜だそうです。


ゴールデンウィーク頃に咲く八重桜がうちから少し離れたところにあるのですが、この数年はご無沙汰しています。

以前は犬の散歩でしょっちゅう通っていたのですが、犬が天に召されてからなかなか行く機会がありません。

今年は新珠たちを連れて撮影しに行きたいな…。