今回は
「もう疲れたーー!」ってなってる時の最大の問題点と、その対策法とは?
というお話をします。

 

 


やることが多かったり

それがまた大変なコト続きで

「ああもう疲れたー、もうヤダーッ」てなる時って、ありませんか?

 

 

 

それの何が問題かと考えると

 

 

 


・何を見ても「ヤダなー」みたいな感じになる。

・周りに当たるようになる。

・常にイライラした感じになる。

 

 


他にもいろいろあるかなと思うのですが

こんな所かなと思います。

 

 


その中で、何が最大の問題かを考えると

 

 


感情的になって

突発的な行動をしてしまうこと。

 



これじゃないかなと思うんです。

 

 


自暴自棄(ヤケ)になって、という。

 

 

 

もちろん、程度問題にもよりますけど

大なり小なり、自分も周りの人の人生も

こわしちゃうように思うんです。

 

 

 

 

じゃあ、どうしたらいいか。

 

 

 

ありきたりかもしれないですけど

 

 


自分のことを

愛してあげる。

 

 


これじゃないかなと思うんです。

 

 

 

 

「愛してあげる」は

 

 

 

「休む」でも

「アミューズメント施設にいく」でも

「好きなもの、甘いものを食べる」でも

何でもいいと思います。

 

 

 

自分に一番、ピッタリくるもので。

 

 

 

そういうんじゃなくて

 

 

 

自分自身に

「いつも一生懸命がんばってくれて

ありがとね」とか

 

「えらいよ」とか

 

「いちばん、大好きだよ」とか

 

やさしい声をかけてあげる

のもいいかなと思います。

 

 

 

とにかく自分のことを

愛してあげる。

 

 

 

どうしても見落としがちになると思うんです。

 

 

 

何かを目標にがんばってる時とか、特に。

 

 

 

目標の方に目が行って

自分のことは、より見えなくなるというか。

 

 

 

だから、まず第一に、自分自身を。

 

 

 

 

 

 

 

 


「もう疲れたーー!」ってなってる時の

最大の問題点は

感情的になって

突発的な行動をしてしまうこと。

 

 

 


その対策法は

自分のことを

いっちばんに

愛してあげること!

 

 

 

 

 


 

 

 


もし、何かのヒントになりましたらありがたいです。

 

 


最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

 

 


あなたの、ますますの生きやすさを応援しています!

 

 

 

※あわせて読むといい記事