こんばんは。

 

 


「ありがたいなー」

 

 


疲れた時
もう何もかもイヤだ
何のために生きてんのかな、
ああもうどうでもいいや、

と思った時

 

 


ぜんぜん、そう思えてなくてもいいので
「ありがたいなー」って
つぶやいてみてください。

 

 


元気よく言わなくていいです。
力入れなくていいです。
気の抜けたサイダーみたいな言い方でいいので
言ってみてください。

 

 


もちろん、
目力(めぢから)なんかもいらないです。

 

 


ぼーっとして

 

 


ぼーっと
何も考えず、
ただ
「ありがたいなー」
と口に出す。

 

 


1回だけじゃなくて
何回か、口に出してみる。

 

 


何回口にしても
力は入れなくていい。

 

 


何回か言ってると
ほんとに、普段だったら何でもないようなことが
「ありがたいなー」って思えるようになったりします。

 

 


たとえば
道路を普通に走っている自動車に
「車、まっすぐ走ってくれててありがたいなー」
とか。

 

 


「そんなの当然じゃん」

って思うかもしれません。

 

 


たしかに、そうですよね。

 

 

 

ただ、たとえば飲酒運転だったり
運転手さんが何か急病で気を失って
歩道に突っ込んで来たり、
っていうことも、実際あったりしますよね。

 

 


そんなこともなく、
まっすぐ走ってくれててありがたいなー、
っていう。

 

 


こう書くと理屈っぽいんですけど
「ありがたいなー」って言ってると
そういう気持ちがわいてきて

 

 


自然に、ありがたい理由が出てくる
みたいな感じなんですね。

 

 


で、なんでそうなるかを考えると
パソコンで何か調べる時に
「検索」ってあるじゃないですか。

 

 


言葉を口に出すって、
あの「検索」に言葉を入れる、
っていうのと似てる気がしたんです。

 

 


「ヤフ〇」とか「グー〇ル」とか
検索の窓に、何か言葉を入れると
それに関連したコトが
バーッと出ますよね。

 

 


あれとおんなじ感じです。

 

 


「脳」っていうパソコンがあって
「ありがたい」って口に出すことで
検索窓に入る。

 

 


そのことで、
目の前の、たくさんの情報の中から
「ありがたい」要素がピックアップされる。

 

 

 

それで、意識にバ―ッとのぼってくる、
みたいな感じでしょうか。

 

 


「じゃ何で『口に出す』が検索窓なんだ?」
って思ったかもしれません。

 

 


そこで出てくるのが

あの、新約聖書の
「はじめに言葉ありき」
っていう言葉じゃないかなと思ったんですね。

 

 

 

はじめに言葉ありき 意味

《新約聖書「ヨハネによる福音書」第1章から》
創世は神の言葉(ロゴス)からはじまった。
言葉はすなわち神であり、この世界の根源として神が存在するという意。

(コトバンクより)

 

 


(僕は無宗教です)

 

 

 

検索窓に何も入れなければ、
何も出てこないですよね。

 

 


「ヤ〇ー」であれば、何かニュースみたいなのも出てくるけど
それは別に自分が見たいもの、というよりは
あえて悪く言うと「たれ流しされてるもの」かなと。

 

 


でも刺激的な言葉につられて、ついつい見ちゃって、
時間や元気を奪われたり。

 

 


それより
得たいもの、なりたいもの、ありたい姿を
口にする。

 

 

 

そのことで意識はその方向に向かい
そのための情報が入ってくる。

 

 


そうなれる材料がどんどん集まってくる。

 

 


もちろん、お肉とかお野菜とか
食材がどれだけあっても
実際に手をかけなければお料理にはならないように

 

 


材料だけ集まっても
何か行動をしないことには
ありたい姿にはなりにくいかもしれません。

 

 


でも、少なくとも、

そっちの方向へは進むと思うんです。

 

 


少なくとも、

ただ、特に知りたくもないような情報を

眺めているだけよりは。

 

 


と、話はちょっと横にそれちゃいましたが
言葉を口にする、って

そういうはたらきがあるんじゃないかなー

なんて思いました。

 

 



じゃ何で口に出す、なのかって考えると
紙に書いてもいいと思うんですが
口に出すのが、一番、命にとってダイナミックだからじゃないかな、
なんて思いました。

 

 


これについては、
またいつか考えられたらと思います。

 



で、長くなってしまいましたが
何が言いたいかというと、

 

 

 

「ありがたいなー」でも
「幸せだなー」でも
「よし、やった」でも
なんでもいいと思うので
ありたい状態、うれしい姿などを

口に出す。

 

 


そのことで、
意識がそっちに向いて
検索でバ―ッと出てくるように

 

 

 

そうなれる材料が
ババ―ッと集まって来てくれると思うので。

 

 


もし、何かピンときましたら
試してみていただけたら、うれしいです。

そして、何かお役に立てたら、ありがたいです。

 



 


誰かの言葉を待つんじゃない。

自分から、口にしていくんだ。

 



最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 


あなたのますますのお幸せを、応援しています。

 

 

 

 


noteブログもやっています。こちらとはちょっと色合いの違う記事もアップしています。