こんばんは。お元気ですか?
「なんか、心もも体も疲れちゃったな」
っていう時、ありませんか?
ものすごくイヤなことがあって、とか
体をとても酷使してたから、
ということだけじゃなくて
何かわからないけど、
えらく疲れちゃったな、みたいな。
心と体ってやっぱりつながってると思うので
どっちか一方がものすごく疲れると
もう片方にもどうしても影響が出ると思うんですよね。
そんな時、いろいろ方法があるかと思うんですが
今日、おすすめするのは
「五感を喜ばせる」というものです。
前にも書いたことあるかと思うのですが
見る、聴く、触る、味わう、香りを嗅ぐ、
の5つですね。
これを、喜ばせてあげる。
美しい景色やかわいい動物の写真や動画、
また、好きなアイドルや芸能人等でもいいと思いますが
目を楽しませてあげる。
誰か好きなアーティストの音楽とか
川のせせらぎとか、鈴虫の音とか
今、YouTubeでもいろいろありますよね。
環境音楽みたいなのも含めて。
そういう、「いいな」と思うものを
耳にプレゼントしてあげる。
おいしいものも、何かものすごく高級な、
っていうものじゃなくても
たとえばコンビニスイーツでも、
ふだんは「ちょっとゼイタクかな?」と思って遠慮しちゃうものを
思い切って買ってあげる。自分に。
香りも、アロマや入浴剤もいいと思いますし
紅茶のすごくいいのを買ってきて、香りを楽しむ、
なんていうのもいいですよね。
触るは、お布団をバーッと干して、ふかふかにして
思いっきりくるまって寝る、っていうのもいいと思いますし
ぬいぐるみや抱き枕で、抱き心地のいいのを買っちゃう、
っていうのもいいと思います。
それで、十分味わって、「快」を感じて
っていうのがものすごく、
体の方にもいい効果を与えるんじゃないかと思うんですが
この、快を感じるそのものと同じくらい
自分のことを考えてあげて、
自分にいいものをプレゼントしてあげようとする
この姿勢というか気持ちが、
いいんじゃないかなと思うんですね。
自分の中の、2人の自分じゃないですけど
その、プレゼントしてあげようとする自分(自分A)に対して
プレゼントしてもらう側の自分(自分B)が、喜び、感動する、
みたいな。
「いや、それ結局同じ自分でしょ」
って思われるかもしれません。
たしかにそうなんですが、自分の中で、
2人の自分がケンカ、というか意見が分かれたりすることって、
ありませんか?
天使と悪魔、とまでは言わなくても。
けっこうそういう場面てあるんじゃないかなと思うんですが
その2人が、感謝し感謝される間柄になる、
「なあんだ、わかってくれてんじゃん」みたいな。
ちょっと変な言い方かもしれませんが
自分自身の中のパートナーシップがうまくいく、
自分と仲良くなる、みたいな。
で、これって実は自分の中だけのことじゃなくて、
周りの人とのコミュニケーションにも
いい影響を与えると思うんですね。
自分自身が、一番自分の身近にいる、
「1人の人」だと思うので。
その人(自分自身)との接し方が
周りの方への接し方にも、反映してくるという。
そうやって少しずつでも
自分への接し方、周りへの接し方が
今までよりもっともっと、いい意味で優しくなることで
より、心にも、体にも、プラスに働くと思うんです。
それって
「ケアになる」
っていう言い方もできるんじゃないかなと。
で、これって元々、
自分が自分に対してしてあげることなので
セルフケア、とも言えるんじゃないかな、と。
誰の手も借りずに、自分一人でケアできる。
もし何か、ピンとくるものがありましたら
よかったら、試してみてくださいね。
自分にごほうびは、ぜいたくなんかじゃない。
最高の自己投資なんだ。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
あなたの、ますますの幸せと自己実現を
応援しています!
それでは、また、お元気で!
※
こちらの記事は、【IRM感情科学プログラム】にて学んだことをベースにしています。
※
noteブログもやっています。こちらとはちょっと色合いの違う記事をアップしています。