こんにちは。聡一朗です。
お元気ですか?
昨日、言葉の力について書きました。こちら→言葉の力で探し物が見つかったお話
それで、今日、その力をもっと増すには何が必要か、について
ちょっと気がついたことがあったので、お伝えしますね。
何かと言うと
「なぜそれを達成したいのか、
理由がはっきりしていること」
です。
なんでそんなことを思ったかというと
実は今日も、言葉の力を使いたいことがあって
紙に書いて、3回口に出して唱えたんです。
でも、そうならなかったんですね。
それで、昨日との差を考えた時に
これに行き着いたんです。
昨日のは
「うわー、やべー、見つけなきゃ―!」って思ってたんですね。
ほんとに。
それには、理由があったんです。
見つけないと、お世話になってる方に
大きな恥をかかせることになったんですね。
僕自身も立場がなくなるとかあったんですけど
そういう、僕にとっての大きな理由があったんです。
だから、言葉に、強いエネルギーが宿った。
だから、叶った。
そういうことじゃないかなと思ったんですね。
言葉になる前の気持ちが大事、というか。
これからも、言葉の力はどんどん使っていきたいと思うので
これを意識して、実験していきますね。
それでまた、実感したことがあったら
ここに書きますね。
それで、もし、
「試してみよっかな」と思ったら、このことをちょっと意識して
やってみてください♪
失敗は教えてくれました。
理由(Why)が大事だということを。
最後まで読んで下さり
ありがとうございます。
あなたの幸せを応援しています。
それではまた次回まで、お元気で!
※
noteブログもやっています。こちらとはちょっと色合いの違う記事をアップしています。