39Kのブログ -2ページ目

39Kのブログ

気ままに音ゲーのプレイ日記を書くブログ。改め元うつ病の人が時々音ゲーとかバイクとかの話をするブログ・・・のつもりです。

やあ近少し精神が回復してきたのかいろいろと欲しいものが出てきたみくけーだよ。ちょっと前まで自分一人死なないように生きていくだけで精一杯だったことを考えると多少なりともうつ状態から回復してきてはいるのかな?うつ病って診断出てからここまでくるのに7年くらいかかってるしこの状態でもまだ社会復帰できてない程度には回復してないともいえるけど。

診断出た時点でうつ病なのはもちろんだけどぶっちゃけそのずーっと前からうつ症状出てたしもっと早くうつ病って診断されたかったな……。

 

 

まーそれはそれとして別にほしいものリストとか公開するわけでもなくただメモ書きするだけなんだけど書かないと忘れる気がするし備忘録的に書いておこう。

 

1.カブのタイヤ

何回かネタにした気がするけど60km/hで走行してると氷の上を走ってるんじゃないかと思う程度に純正タイヤのグリップ力が信用できないのでアルバイトで就職でもいいからお金入り次第さっさと交換したい。理想で言えばミシュランシティプロに改装したいけどダンロップD107かIRC(井上ゴム)NF63/NR78あたりでも可。

純正タイヤなんてコストカットされてるパーツだろうしあまりあてにはしてなかったけど自転車のKENDA KWESTといいカブのCST C6016といい安いアジアンタイヤはだめだな……。

 

2.バイク用ドラレコ

カブだから仕方ないかなあと思いつつあまりに煽られたり無茶な追い越しされるからこれも欲しい。信頼の日本製、2りんかんとかでも取り扱ってるから取り付けを丸投げできるってところで考えればミツバサンコーワのあれ一択だけどお高いからねぇ……。

 

3.キャブトンマフラー

別に純正マフラーに不満はないけどもうちょっと低音が強いといいなと思ったりカブだしキャブトンマフラーが似合う気がしてだな……。実際に装備してる人の動画見るとキタコのキャブトンマフラーはちとうるさそうなので買うとしたら武川のキャブトンマフラーにするかな。

 

4.自転車のタイヤとか

まだ使えるけど数年間放置プレイしてたから安全を考えるならこっちもタイヤ変えたい。ただでもカブがいるから最近乗ってないのに保険加入が義務になってから余計に面倒くさくて乗ってないけどそれはそれとして維持はしておきたいし。

タイヤ以外もあちこち交換が必要だからメンテナンスの勉強に使える教材として優秀だし壊れたら壊れたでそのうちEscape RX2あたり買おうかなと思ってるし。()

あとそれとは別にシティサイクルがタイヤひび割れてるのでこっちはさっさと交換したい。

 

5.車とか

うちの親カーこと初代アテンザワゴンくん、15年17万km目前でエアコンがお亡くなりになられて修理に60万円かかるということで車買い替えに。そこでうちの親父氏が買ったのがMAZDA6セダンでとてもじゃないけどもし今ぶつけたら怒られるどころじゃ済まないだろうしなあ……あの人結構根に持つタイプだし。いやぶつけようと思って運転するわけないけど。

そんなわけで自分用の車が欲しいかなあって。維持費どころかそもそも無職の身で車買うだけのお金用意できないけど。()

下駄車として実用的なの買うのであればコンパクトカーでもハイトワゴンでもプリウスでも乗りやすくてそこそこ荷物積めたらなんでもいいしね。趣味で買うならスイフトスポーツの6MTがいいかなと思ってたけどヤリスの6MTとかカローラアクシオの5MTでも面白そうかなって気がしてきてる。

 
6.それかバイクとか
車がだめならバイクがあるじゃない!って言いたいんだけど気軽に買い物に出かけられて重い荷物も詰めるって考えると車なんだよねぇ。Vストローム250とかありかもしれないけどVスト買うならGSX250Rのほうが欲しいんよね。
それに今度バイク買うとしたら長距離ツーリング楽にしたいって気持ちのほうが大きくなりそうかな。そう考えるとNinja400とか250ccの車体に400cc(399cc)エンジン積んでるから軽い!速い!ってバイクだろうしそんなバイクが楽しくないわけないんだけどNinjaは250と400はやたらよく見かけて面白くないのでだめ定期。スーパーカブに乗ってるのにいう話じゃないけど。()
逆にNinja650とか1000はあまり見かけない気がする。そのかわりにZ900RSはよく見かけるけどクラシカルな丸目ネイキッドって貴重だからねぇ。まああれクラシカルなのは見た目だけだけど。エンジンだけ見てもZ900と同じエンジン採用してたはずだし令和のZ1めいた何かだと思う。
 
7.スマホ
今使ってるスマホ、AQUOS Rなんだけどコロナで外出自粛するようになってから酷使しすぎたのか時々ネット回線落ちるし端末がめちゃくちゃ熱くなる時あるし買い替え時かななんて。
買い替えるにしても親に建て替えてもらう以外の手は今のところないので型落ちで少し安くなってるのを期待してGoogle Pixel5かAQUOS sense5あたり狙おうかな……これまでいろいろ建て替えてもらってるけど面倒くさいので一括で100万円耳をそろえて返す+利息分として冬の銀山温泉旅行付きってことにしてるからたぶん大丈夫。(ごにょごにょ)
最近はそこまで劇的に性能が向上することはないけどパソコンにせよスマホにせよ4~5年に1回買い替えるサイクルが個人的にはスマートかなとか思ったり。スマホだけに。(-5pt)
 
 
とりあえず今気になってるのはこんなところかな。ここ2年くらいお金ないとかコロナとか言い訳してクリニック行かなかったのに最近になって一念発起してまた通うようにしてるし、担当の先生からも「いきなりフルタイムでの勤務も厳しいでしょうからまずはアルバイトなどで少しずつ体を慣らしていくのもいいと思いますよ」とはアドバイスもらったしできる範囲でなんとか頑張っていきたいし、就職まで出来たらいろいろ楽しいことやりたい。ただでも空白期間4年(実質6年)あって職歴も資格もないのにこのご時世だから難しいだろうけどね。こういうご時世じゃなければそれこそ職業訓練校とか……。(いきなり行ってもメンタル持たなさそう)

やあ、最近「実は車は教習車こそTHE平均点で面白いのではないか」と思ってるみくけーだよ。私はコンフォート教習車にお世話になった身だけど今思うとあれはすべてにおいてちょうどいい性能だったんじゃないかなという気がしてくるし。

それでふと思って調べたら今はトヨタ車ならカローラアクシオが教習車になってると聞いてカローラなら確かに教習車向きだなーと納得したり。あとカローラアクシオの5MTモデルがエントリーモデルとして書かれてるの、このご時世にMTをエントリーモデルとして売り出すとかもしかしてモリゾウの趣味的な意味でのエントリーモデルなのではと思ったりしてる。確かにMAZDA2 15MBと同価格と思えばエントリーモデルとしてありかもしれないけど。

あと教習車だからという理由で避けるとマツダはアクセラ(MAZDA3)が売れなくなるからそういう意味でも教習車って面白いのかなあと思ったり。

 

 

で、本題に戻るとコロナ禍以降、電車で通勤したくないけど車だと渋滞が……ということでバイク、特に125ccクラスのスクーターが日の目を見てるらしいのでいろいろ適当に考えてみようかなって。まあ実際はなんか思ったことを取り留めもなく書き連ねて駄文化するいつものあれなんだけどね。

 

まず125ccクラスのバイクに乗るメリットを考えてみたけど維持費安い!二段階右折も30km/h制限もない!車持ってたらファミリーバイク特約使える!に尽きると思う。さすがに高速道路や自動車専用道路は走れないし二輪通行止めの場所も走れないけどそれ以外の場所では車と同じように走ってもお咎めなしだし。

さらに国内4メーカーの頑張りもあって今は小型ATなら最短2日(だっけ?)で免許が取れるし、密を避けつつ移動できるというのはバイクならではの強みだと思う。ただまあそれで話を終わらせてももったいないので1バイク乗りとして今後どうなってほしいか的なのを書いてみようかなと。
 
 
理想で言えばバイクに乗る人が増える→バイクの車両特性やメリットデメリットをわかるドライバーが増える→車側からバイクがそこまで敵視されなくなる……って流れでバイクに対する煽り運転が減ればいいなあとは思います。
まあそう簡単にはそうならないだろうけど。実際、バイクの高速道路通行料金値下げがニュースになったときに非バイク乗りから多かったのは「なんで暴走族みたいなことやってるやつらの通行料を下げるんだ」という声だったし、バイク乗りから見ても運転マナー悪いなと思うライダーはちらほら見かけるし……カブで車の渋滞に律儀に並んでたらすり抜けてきたPCXに何回か足踏まれかけたことあるし。()
渋滞の名所の船橋あたりとか運転マナー悪いPCXの生息数が多いので交差点の右左折で強引に抜かれたりするからな……。
 
まあ何が言いたいかというと今バイクに乗ってる私たちが運転マナー悪かったら世間的なイメージは昔の走り屋、暴走族から変わらないよねと。ちょっと前にもサーキット走るだけのお金とライセンスがあるのにスリルを求めて峠でローリング行為やって捕まったおじさんライダーがニュースになってたけどいい歳してサーキット行くお金もあってそれはかっこ悪いでしょ。
 
 
あとはバイク乗る人が増えると車に比べて道路の占有率が低いので結果的に渋滞が減るのでそういう意味でもバイクのメリットデメリットをわかる人が増えるといいよね。バイクも乗ってしまえばいやでも車両特性、メリット、デメリットがわかってしまうし。
ただまあ今のバイク業界にとって一番大きな市場って4大メーカーを擁する日本でもミドルクラスが大人気の欧州でもなくアジアなので……うん、125ccがきっかけで少しでもいいから日本のバイク市場が活気つくといいな。
 
 
 
そういえば気が付けば今年も半年以上経ったけど個人的には今年入ったくらいから走ってて楽しいお気に入りのコースが見つかったりお世話になってるドリームに点検に出した時の代車でPCX150をお出しされて「いや確かに私普通自動二輪持ってるけどなんかモリワキのメガホンマフラーついてるしこれ代車で出していいバイクなの!?」ってなったけど快適に走れるのも楽しいなと思ったりでバイク乗り始めて3年目だけどそれなりには楽しんで走ってるかな。
最近は千葉県道24号線で鴨川まで行くのがお気に入りのコースになってるんだけど久留里以南は交通量の少ない山道でカブでも走りやすいコースだと思う。他にはあまり走ってないけど千葉県道81号とか県道82号のワインディング区間とかバイクでなら走ってて楽しい道が多いと思う。車では行きたくないけど。()
あとまだ走ったことないけど国道297号の大多喜のあたりにある5連ヘアピンがめちゃくちゃ気になるし県内内陸部は走ってて楽しい道が多いんじゃないかなという気もしてる。もちろん国道127号、国道128号の海沿いも景色がよければ楽しいしね。
 
そうやってあちこち走って思ったのがカブの純正タイヤ(CSTのC6016)は60km/hで走ってると意外とグリップしなくてコーナー曲がるときに膨らんでいくなーと。2年で5000kmしか走ってないからまだ寿命ではないと思うんだけどグリップしないのは気になるしタイヤを信用できなくなってきてる。
CSTてかチェンシンタイヤって自転車だとマキシスシリーズで評判いいだけにこのタイヤはちょっと……。タイヤ履き替えるときはなんとなく気になったミシュランのシティプロにしようかな。
まあタイヤ交換やるにしても廃タイヤの処理が面倒くさいので今回は2りんかんとかで購入してそのまま交換してもらおうかなと思ってるけどね。()

前回やるって言っちゃったからにはやるしかないよね。というより備忘録的に書いて残しておきたいだけというのが本音だったりするみくけーです。

もうすぐうちのカブと2年の付き合いになるしじゃあまあいろいろと個人的な感想を書いていきましょうかねってことで例によってメリット的なところから。

 

1.燃費の良さ

スーパーカブだしそりゃあもう言わずと知れた燃費性能だとは思うのですが街乗り平均58km/Lくらいをキープしてるしツーリングに出かければどれだけエンジンぶん回そうが63km/Lくらいを叩き出すのは素直にすごいとしか。

入れてるエンジンオイルでも多少燃費は変わるし去年の夏はレプソルのモトシンセティック(10w-40)を入れてたけどそれでも冬になるまでは55km/Lくらいをキープしてたような……。冬になった途端エンジンオイルが温まるまで加速が鈍くなったり燃費も露骨に悪くなって52km/L程度まで落ちたのでこの冬はウルトラG3(10w-30)に交換してたけどそれが気にならないなら通年10w-40でもいいのでは感ある。オイルの交換頻度とか好みにもよるけどね。

 

2.運転が楽しい

なんだかんだで挙動というか感覚では他のMTバイクに近いところがあるなーと前に山道走ってて思いました。シフトチェンジする楽しさがちゃんと存在してる。

速く加速しようと思ったらパワーバンドにしっかり入れることを意識しつつシフトチェンジする必要があるし、穏やかに流して走るのであればそこまで急がなくてもいいし。

 

3.車体が軽いので取り回しが楽

2に関連する話ではあるけど車重100kgと軽いのでまずたちごけすることはないし乗り降りも楽だしUターンも楽。バイクに乗るのを億劫に感じないしやる気スイッチを入れる必要もないからふらっとどこかへ出かける楽しさもあるし、そうやって気軽に出かけられるのは急にラーメン食べたくなったりした時に実際助かる。(音ゲーマーあるあるな発言)

 

4.穏やかな気持ちになれる

こればっかりは言葉にしづらいんですけどカブに乗ってると速く走ることだけがクルマやバイクの楽しみじゃないよなあというのを実感できる気がします。これが空冷単気筒の牧歌的な気持ちよさなのかな。

ぶっちゃけそういうのはよくわからないけど50km/hくらいで流してると車体やエンジンの方から「このままのんびり行こうよ、景色を眺めて楽しみながら走ろうよ」って主張してくる気がします。

 

5.積載性能の高さ

これもまあカブと言えばなところはありますが、リアキャリアに箱を取り付ければ買い物とかで増えた荷物を積み込めるし、あるいはリアキャリアに直接荷物を載せて紐で縛って固定してもいいし。うちの子は純正箱(鉄製のやつ)をつけてますがショルダーバッグを放り込んだり買い物して増えた荷物を放り込んだりして活用してます。積載性能はロマンだと思う。

 

 

ということで今度は逆にデメリットをいくつか。

1.煽られる

これもまあ前から何回かネタにしてるしカブに罪はないんだけど普通に街中走ってるだけで意外と結構煽られるんですよね。たぶん原付(50cc)と勘違いされてるんだろうなーとは思うしバイクに乗らない人からの原付2種の知名度が低い。偏見入ってるけど煽ってくるのは軽自動車乗ったおじさんおばさん(老人含む)かミニバンかプリウスが多い気がする。

原付2種だから30km/h以上出してもいいし左車線を走らなくても問題ないんだけどなぁ……。まあ私は右折の時以外左車線でおとなしくしてるけどね、煽られたくないし。

 

2.非力

街乗りで交通の流れに乗れないほど遅くはないけど相対的に見れば遅いのは事実だし……。あとやっぱり60km/h以上出すのは苦手な気がする。流れの速い国道や幹線道路よりは低速トルクに物を言わせて走れる山道のようなところが得意なステージだと思う。

 

3.車体が軽い

メリットの3と同じこと言ってるけど車体が軽いことのデメリットもちゃんとあって何かと言えば横風に弱い。なんとなくだけど風速5m/sくらいから横風に煽られる感覚がしてくる気がする。(適当)

 

4.ちゃんと他のバイクとも比べればよかった

これはまあデメリットと言うか個人的な後悔なんですけど教習車(CB400SF-K)のお世話になってた頃はこんな重い車体で街中走るなんて無理、と思ってたのにカブに乗り慣れてくると流行りの250ccフルカウルスポーツバイクとか乗れそうな気がしてくるんですよね……。実際予算と置き場所が許せば2台目欲しいしGSX250Rが気になる定期だしいきなりそういうバイクに乗るのが怖いならCB250Rとかセローあたりで練習しても良かったし、ようするにもっといろいろ比較すればよかったかなぁなんて。

いやまあこの子に一目惚れして乗り始めたこと自体は全く後悔してないんだけどね!JA44はおそらくABSとかCBSのついてない最後のカブ110になるだろうしそういう意味でも出会えてよかった。

 

 

その他。主に煽り運転に対しての心構えとか。

煽り運転してくる車の前を走るのは事故要因にしかならないし命がいくつあっても足りない程度には危ないので状況にもよるけど基本的にはさっさと道を譲るのが正解だと思います。譲れない状況なら安全な場所(広い道路、コンビニなどの駐車場etc.)に出たら速やかに退避するしかないんだけどね……。譲れない状況っていうのは主に後続車が多すぎて止まるほうが危険とか道が狭いとかだったり。

 

あとこれは本題とは微妙に関係ないんだけど。カブで県外を走る機会が何回かあったけど他県に行くと流れに乗って走ってたらだいたいみんな車間開けてくれるし千葉県が交通事故死者数ワースト上位常連なのってもしかしてそういうところなのでは……?と思ったり。江戸川区から市川に帰ってきたらすぐ車間詰められたり茨城県から千葉県に戻ってきてすぐ後ろの車が黄色線またいで強引に追い抜いてきたりされたし千葉県民せっかち説。

この間なんか見通しの悪い交差点でこちらは優先道路とはいえ念の為左右確認しつつ走ってたら左右見た時の視界に後ろの軽自動車のバンパーが入ってきて二度見しかけたもんね……実際怖い。

 

 

まあこんなところかな?気がつけばあと2ヶ月で乗り始めて2年だしあちこち出かけたこともあって最初に乗り始めた頃に私がどことなく勝手に感じてた心配と言うか車体やエンジンを信じきれない気持ちも今ではすっかりなくなったしそれだけ信用できたのかな。端的に言えば「今更疑うものか!私はお前を信じる!」というやつかな。まあ比較対象が教習車のスーフォアじゃ仕方ないねという気もするけど。(ごにょごにょ)

3年目はどんな景色を見せてくれるか、あるいは見られるかとても楽しみなのよ。