2016*1126
*世田谷区立代沢小学校でクラス会を行いました。
卒業して40年、いろいろな事がありました。四十年ぶりにあった同期生もいました。無くなられた同級生、音信不通の人もいます、
直ぐ解る人、全然解らない人、様々でした。



正門で記念写真。卒業時と全然変わりません。やばい❗校舎は対応年数が40年以上たっている。前面建て替えが行われるそうでこれが最後の学校見学となります。
いろいろな思い出がよみがえって来ました。

小学校4階の家庭科室で集合です。校内を見学。変わったようで変わっていない。

最近では屋上に出られないのですね。僕らの頃は勝手に出て遊んでいました。この鉄格子はいかがなものか、と思いますが?

僕たちの時代はこの様な物は無かった?
一クラス40人が2クラスすで一学年。

私がいた教室は今も健在。人数が少なすぎる。

航空写真、僕らが六年生の時の事。
 1977年です







食べ物は早い者勝ち。飲むひとは飲んでいます。

私が絶対に頭の上がらない2名の先生の内の一人です?旧姓、浅津先生です。小学校2年生の時に大学からきた新人先生です。今でも忘れません。
黒板に【皆は2年生、先生は一年生いろいろ教えてね】と書いたのを覚えています。
私の母との父母会の内容を覚えていました。大変に驚きです❗
もうとっくに定年退職になっていました。
第二の人生を送っていました。

そろそろ席が移動になりました。
ひとりで二人の別々な会話を聴いています。相続問題。子供の事です。
結婚をする人も、いておめでたいお話もある人もいました。
いろいろありますね。

盛り上がって来ました。
僕はアルコールがダメなのでウーロン茶を飲んでました。

高田先生は喜寿だそうです。お元気です。