地域共生社会のために。障害者雇用の推進と障害者差別解消法の対応コンサルティングの北梅田HRMパートナーズ

地域共生社会のために。障害者雇用の推進と障害者差別解消法の対応コンサルティングの北梅田HRMパートナーズ

平成28年4月1日より、改正障害者雇用促進法と障害者差別解消法が施行されます。

障がいが障がいではなく、その人の個性と感じられ、そして誰もが住みやすく温かい地域社会の未来のために。

北梅田HRMパートナーズは、事業者の皆様の取り組みをご支援致します。

障がいを持った方の雇用をお考えの事業者様や、障がいが持った方にもやさしいサービスのあり方を考える事業者様のご支援をさせて頂きます。

・従業員研修
・社内検定制度構築
・障がい者雇用制度構築
・社内説明会、社外説明会の開催
・障がい者の雇用や障がい者が利用しやすいサービス提供の為の助成金申請

といったサポートを行っております。

どのようなことでも、お気軽にご相談下さい。
Amebaでブログを始めよう!
障害者雇用促進法及び障害者差別解消法に関する社内検定制度構築のコンサルティングを行っています。


法律の趣旨から、実務対応までを、社内検定試験と言う形で身につけて頂き、実際に目に見える形で評価することが可能となります。

平成28年度からは厚生労働省の助成金の対象にもなる可能性がありますので、助成金の活用と併せて、どうぞご検討下さい。
平成28年4月1日より施行される、障害者差別解消法。

しかし、まだまだ認知度が低いのが現状です。

北梅田HRMパートナーズでは、障害者差別解消法が正しく理解されることが「地域共生社会」の礎になるものとの考えから、

障害者差別解消法セミナーを開催します。


キーワードは、「ひとりひとりができることから。」


私に出来ることは情報発信であるとの思いから、セミナーを開催していくこととしました。


みなさんも、「自分に派関係ない」そう思わずに、ぜひ足を運んで頂けたらと思います。


詳細が決まり次第告知させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。