ゲッソリ いつかなるんじゃないかと思ってたーーゲッソリガーン


帯状疱疹……って…

しかも、顔よアセアセアセアセ

女優じゃなくてよかったわ(笑)

顔も帯状疱疹になるって知らなかったピーナッツママ。
舌の先に口内炎ができて、(よくできる)
次に顎の下がポコっと腫れて痛いから、とりあえず耳鼻科に。
この時に、吹出物も2つほどできていたけど、特に気にしてなかった。

その腫れて痛いのが顔の右半分にひろがって、唇の右半分も腫れてるし、耳の下も痛いし再び耳鼻科へ。

その時には吹出物がビックリするくらい赤黒く潰れたかんじになってて、それ見た耳鼻科の先生がビックリして、皮膚科で診てもらってってタラー

その足でお盆休みじゃない皮膚科までいって、私の
顔見てすぐに、帯状疱疹だよ〜ポーン

しかし、発症してからすでに2週間近く経っているので抗ウイルス薬は効かないとの事滝汗
塗り薬塗って後は自然に治るのを待つという…

看護士さんもこのくらいで済んでよかったわねと。
神経に沿って沢山できる人もいるらしいとかタラー
たぶん、耳の中にもひとつできてると思う…

にしても、これ、痕が残りそうアセアセ
口元に2つも赤黒い出来物が💧

もう、乾いているので人にも移らないらしいですが、気をつけます。

母が帯状疱疹やった時は、身体中が神経痛で、なんだろうなんだろうって、病院にも行ったけど、結局、水疱みたいのができて帯状疱疹ってわかったけど、やっぱり既に遅し。

発症してから3日ぐらいしか抗ウイルス薬が効かないらしいんだけど、なんか痛いと思ってるうちに3日なんてすぐ経っちゃうよ〜アセアセ

みなさまも気をつけて下さいね。
ピーナッツ君は昨日から2泊3日の予定でパパの所にお泊りなので、ママはゆっくり過ごしてますキラキラ

最近、けっこうストレス感じてたからなぁ(^◇^;)

このお盆休みでリフレッシュしないとねウインク


イルカ good evening イルカ


いやぁアセアセ今日は暑かったねアセアセ
猛暑滝汗

そんな中、朝からピーナッツ君の英語の先生でもあるMちゃんと、ママの友人でもあるMちゃんのママと、油壺マリンパークへ行ってきましたキラキラ


まずは入った所で可愛らしいサメをなでなで〜イエローハーツ


水槽の中にいるみたいニコニコ



イルカとアシカのショーは、珍しいお芝居仕立てで楽しかったイエローハート


以前から釣りをしてみたいと言っていたピーナッツ君、マリンパークの中に釣り堀があって、立派なアジと伊勢海老がいました。
アジを持って帰っても、ママは捌けないので、伊勢海老にして〜アセアセ
と、言うわけで、あっという間に伊勢海老が引っかかり、釣りしてる感ゼロのピーナッツ君でした(笑)


伊勢海老は、塩茹でして、そのまま美味しくいただきましたラブラブ
ママは甲殻類アレルギーがあるので、ミソの所をちょっぴり頂きましたピンクハート
美味しすぎるキラキラ

本当はこの後、城ヶ島の方に渡ったりしたかったけど、あまりの猛暑に今回はここだけでおとなしく帰りましたチュー
楽しい1日だったねルンルン

こんなに暑いと家でもプールしたいよねタラー
広い庭が欲しいわ…

ではでは、おやすみなさい⭐

ひまわり こんばんは ひまわり


ピーナッツママも今日から夏休みルンルン

しかーし!新型コロナの影響で、2泊3日で行くはずだった、大阪行きも、9月の伊勢志摩の旅行も、もちろん両親のいる田舎もキャンセルタラー


あまりにもかわいそうなピーナッツ君アセアセ

一応県をまたがないところへと、箱根の小涌園ユネッサンに行ってきましたキラキラ

コロナ対策で、完全予約制で、人数制限もしているというので、朝イチの時間帯で行ってきましたイルカ


早い時間はやっぱり空いてる〜トロピカルカクテル
でも、このプール、みんな温水。
暑いよ☀️💦

こちらワイン風呂赤ワイン
いい香りがしましたラブラブ

プールの後は、温泉に入って、以前から行きたいと思っていた箱根ドールハウス美術館へ。
こちらもガラガラ(^◇^;)
沢山の年代物のドールハウスが展示されてて、楽しめました音符
ピーナッツ君もジオラマとか大好きだから、ドールハウスも気に入ってくれました。

こちらの鉄道も、動いてます地下鉄

この後は定番の大涌谷へ。ここへはもう午後だったから、駐車場に入る手前から混んでました車車自転車車

でも、ここは涼しい〜おばけ
真っ黒い黒玉子にピーナッツくんもビックリ。
中は普通の白色です鳥


今日は1日楽しんできました。
明日は家でゆっくりしまーすタコ

では、おやすみなさい星空
ひまわりgood morningひまわり

昨日は久しぶりにお出かけしてきました車

本当は、田舎へ行くつもりだったけど、新型コロナがまた増えはじめたので、県外へ出るのはやめて、職場の先輩と共に三浦半島へお出かけしてきました(^^)

朝は雨が降っていたけど、着くころには雨も上がり、気温も上がってきました金魚

まずはソレイユの丘へひまわり
ピーナッツくんと私は初めて。
ひまわり畑はまだ少し早かったけど、咲いているところもあり、きれいでした(^^)


子供の遊び場もたくさんあって、遊具で遊んだり、宝石探ししたり、工作したりと、ピーナッツ君が1番楽しめたかなキラキラ

コロナで動物との触れ合いはできなかったけど、羊やアルパカ、カピバラ、カンガルーなどの動物たちもいましたルンルン

アルパカソフトを食べる母ソフトクリーム




ソレイユの丘の次は、楽しみにしていた美味しいマグロを食べに、市場へ❗️

その近くにある、人気のお店で、美味しいお刺身やサザエの壺焼きをいただきましたピンクハート

美味しすぎて、お腹も満たされ大満足ラブラブ

食事の後は船からお魚が見える遊覧船に乗って、カモメやトンビにエサをあげたり、魚みたり、楽しみましたうお座





なんか、よくみると、同じヘアースタイル(笑)


市場で、三浦のスイカを購入スイカ

最後は横須賀市にある露天から海が一望できる温泉に入ってご飯食べて帰ってきました車

充実した1日だったなぁ〜〜ニコニコ

しかし、そんな楽しんでる最中に東京のコロナの感染者が300人を超えて、全国的に急増してるというニュースが💧
お出かけもしばらく またお預けかなえーん

ピーナッツくん、ママと一緒で、ジオラマやミニチュアに興味あるから、こんなの買ってみようかな(^^)


スイカ Hello  スイカ

先日、久々にじぃじばぁばの所に行ってきました。

でも、今はまだコロナの事があるので、お隣のお友達や、親戚のところには寄らずタラー

先日ネットで注文した、子どものテントを組み立ててみたよ(^^)
これで、キャンプの時も楽しく遊べるかしら?



久しぶりにあったポン太くん。
ボムっと太って耳も遠くなってた滝汗

やっぱり歳とってるんだなぁ。



ポン太、13歳の夏。



ピーナッツくんの学校も、7月からようやく給食が始まったよお弁当

スイカまたねスイカ





星空 こんばんは 星空


お願いしていた家庭教師が決まったと、連絡がきました鉛筆
40歳のベテラン先生。
ピーナッツ君との相性がいいといいんだけど乙女のトキメキ


学校の教科書にそった分かりやすいテキストも届きましたOK

ただ、彼は他の子と同じような教え方では、難しいので、その辺も含めてしっかり先生とお話ししたいと思いますグッ

良い先生だといいなぁ👨‍🏫

そうそう、いろいろと、印鑑押すことが多いので、ちょっと可愛いニコちゃんマークで作ったんだけど、ワンちゃんのもいいなぁ❤️

チワワのデザインがいいなぁ〜〜ルンルン

明日は少し気温が下がるみたいですね。
皆さま風邪ひきませんように照れ

星空 おやすみなさい 星空

星 こんばんは お月様


今日はジリジリホンマに暑かった〜〜晴れアセアセ

夜も寝苦しくなってきたけど、まだ扇風機で快適かな。


ピーナッツ君は、今日はゲームのイベントが夜中の3時からあるとか言って、それまで起きてるつもりらしいタラー

明日学校だよ⁉️
本当なら許さないんだけどね、前にいいよって言ってたやつが、延期になったから、いいって約束したと聞きませんタラー

そんな時間まで起きていられるのかねぇガーン


寝る準備は終わらせました。

冷感敷きパット欲しいと思ってるんだけど、3枚買いたいから安いのにしよっと口笛

ママはもう眠いから寝るよ〜〜チーンzzz

星 おやすみなさい 星



カエルHello カエル


毎日、ジメジメと嫌な季節になりましたね〜〜アセアセ

一階に住んでいると、特に湿気が気になるタラー
押入れの中もカビ臭い気がして、こまめに開けてます。


この時期になると、登場する我が家のアイテム下矢印

これ、10年以上使ってますニヤニヤ
壊れないびっくり
でも、いい加減、新しい物に替えようか思案中です。

部屋干しには、部屋干し用の洗濯洗剤使って、さらに乾燥機をあてて、ぜったいに、あの生乾きの雑菌臭は嫌なんですムキー

でもねぇ、困った事に、よく我が家に遊びに来る仲良し親子は、常に、その雑菌臭がするんですゲッソリゲッソリゲッソリ
しかし、言えない…  ところがまた辛い…

ピーナッツ君の部屋に遊びに来る時は窓開けて換気。

本当、あの臭いだけは耐えられないゲロー
気をつければ消える臭いなので、みなさんも気をつけましょうね笑い泣き

カラッと爽やかに梅雨を乗り切ります❗️



カエルsee you カエル






UMAくん HELLO   UMAくん

5年生になったピーナッツ君。

実は、昨年、大阪から関東へ越してきて、4年生からは転校生として、新しい学校でスタートしたのですが、担任の先生が合わないのか、関東と大阪のノリが違うのか、登校を拒否することがたびたびありましてタラー


完全に不登校になったわけではないんだけど、朝になると、しんどいとか、友達にイジメられるとか、先生が差別するとかいろいろ理由をつけて学校を休んだり、保健室で過ごしたり。
大変な1年でしたガーン

学校の先生もいろいろ相談に乗ってくださり、いろいろと助けていただいてます。

児童支援の先生も、たまたま関西の出身ということで、関西弁で話しかけてくれたりして(笑)
学校へ行っても、今日はその先生と一緒にいると言って、関西先生に勉強教えてもらったり、お世話になっていました。

まだ始まったばかりですが、5年生になってからは担任の先生も若い男の先生に変わり、楽しいと言って、学校も休まず行っております。

小学校の勉強って、四年生からレベルアップしていくんだけど、その時期にそんな事になってしまったものだから、だいぶついていけなくなってしまったピーナッツ君タラー

塾か家庭教師か悩んだ末、家庭教師に来てもらう事になりました。教育費って、本当大変ですねアセアセ

でも、ママは頑張るよ!
ママもお勉強大大大嫌いだったからね〜〜(笑)


そして、今、超気になるのがこれ下矢印下矢印下矢印




スマホとペアリングして、なにやら楽しげ音符

ちなみに、英語は帰国子女の大学生のお姉さんに教えてもらってますキラキラ

久しぶりポン太君ピンクハート
コロナでしばらく会いに行けてないけど、会うのが楽しみグリーンハーツ

宇宙人くん  see you        宇宙人くん



こんばんは〜〜てへぺろ

昨日は梅雨入り〜〜って感じの突然の豪雨傘

でも、仕事終わりはちょうど小降りになってきてラッキー自転車急いで帰りましたアセアセ

我が家にもようやく3日前くらいに特別定額給付金の申請書と、アベノマスクが届きましたキラキラ

さてさて、ピーナッツ君、2ヶ月の休校で、しかも遊びにも行けずゲーム三昧でしたが、そんな中、運動不足解消にと、トランポリン好きのピーナッツ君の為に、買いましたよ。トランポリンタラー

みんな考えることは同じで、けっこう注文してから待ったかも。ニヤニヤ

大人もエクササイズにいいとかニヒヒ
ちょっと跳んだだけで、息切れしてるピーナッツママ滝汗

今では、ピーナッツ君の部屋のど真ん中を陣取っているトランポリン。もちろん、毎日跳んでおりますグッ




来週から毎日午前中授業が始まりますキラキラ

早く、普通の日常が戻りますようにアセアセ

では、おやすみなさい流れ星