イチョウこんばんはイチョウ

最近はピーナッツ君と共に、9時に寝てしまうピーナッツママアセアセ
寝すぎでないかい?と思うけど、夜は眠い💤
朝は6時起床です。目覚まし時計はいりません(^^)

今日は、ちょっと夜更かし爆笑
さて、先日、田舎の秋祭りを目的に、お出かけしたのですが、行きの車で嫌な予感タラー
なんか、体調がガーン
田舎に着いて熱測るとやっぱり発熱アセアセ
でも、せっかく田舎に来たし、寝込んでもいられず、翌日はお祭りの前に田舎じぃじの用事に付き合い、車で出かけ、田舎に帰ると冷たい雨ガーンもやもや

お祭り目的で来たのに、熱出るわ雨降るはで、花火は中止かと思いきや、開催花火

だけど、この雨傘の中どうなのよ〜〜タラー
あまりの寒さに会場で観るのは断念して、車から観ましたアセアセ

近くて迫力あったけど、お天気が残念でした。

帰って38度まで熱上がり、すぐ寝ましたタラー

その翌日は帰る日。この日は朝からいいお天気太陽
植えてから8年以上経って初めて実った次郎柿を収穫しましたルンルン



面白い形。


甘くて美味しい柿でしたウインク

そして、ピーナッツ君、田舎じぃじに早すぎるクリスマスプレゼントを買ってもらい、大満足。

そして、熱の下がらないまま、また車を運転して帰りましたとさ。

次はいつ来れるかな?楽しみだねキラキラ

うお座では、おやすみなさいうお座
星空こんばんは星空

前回、夏休みの思い出前半 なんて記事を書きながら、後半がないというオチ。。。
日にちが経ち過ぎてまぁ、いっか❗️となったピーナッツママ。適当ですみません💦
 

さて、だいぶ涼しくなってきた今日この頃、ピーナッツくんの運動会も終わり、職場の運動会も終わりちょっと落ち着いてきたかな(^^)


今回の運動会は、台風の影響で延期になり、平日に行われました。暑かった太陽

さて、このところピーナッツくんもどんどん生意気になってきて、ほんと、ベビーの頃のピーナッツくんが懐かしいタラー

生まれてまだ8年。
言葉では伝わらないこともたくさんあって、子育てって本当に気楽が1番なんだけど、そうはさせてもらえません。
ママが思うよりも複雑にいろんなこと考えてたり、ビックリするような発言してきたりと、毎日驚かされますアセアセ

怒鳴って叱ること、いえ、怒ることも増えたり、耐えたり耐えられなかったり(笑)

穏やかに接してあげたいけど、それができなかったときは自己嫌悪に陥ったり。

難しい年頃って、思春期にやってくるものだと思ってたけど、その年代で、内容は違っても、常に難しい年頃なんだって思う。

私も母親として、子供と共に成長できてるのかな?
こんな不器用なママでごめんね💦

でも、ずっと明るい家庭でいられるように、これからも頑張らねばっグッ

星空おやすみなさい星空
ひまわり Hello ひまわり


ご無沙汰してますアセアセ

酷暑の夏。まだまだ汗ばむ陽気ですが、ようやく秋の風が吹き始めたピーナッツ地方ですイチョウ

さて、ピーナッツくんのお盆休みはサマーキャンプから始まりました( ◠‿◠ )

今年は二泊三日爆笑
ピーナッツくん、生まれて初めて二泊三日もママと離れましたウインク

女の子の方がこういう時は意外と平気?

ピーナッツくん、前日の夜はママと離れるのは寂しいタラー  と、グズグズ言っておりましたが…

出発の時はこの笑顔でした口笛
行ってしまえばね、楽しいでしょうよルンルン

キャンプファイヤー、海のアスレチック、英語のレッスンに、Tシャツ染めしたり、アクティビティ盛りだくさんのサマーキャンプニコニコ




いい思い出できたかな?
とても楽しかったみたいだけど、何が1番楽しかった?
の質問には

「行きのバス」

と答えるピーナッツくんでしたガーン

沢山のお友達や、お世話してくれた先生方、ありがとうございましたハート
ひまわり HELLO ひまわり



先日は数年ぶりのお友達と再会するために、神戸の素敵なお宅にお邪魔してリフレッシュしてきた、ピーナッツ君とピーナッツママ音符
楽しい時間を過ごしましたルンルン




さて、3年生になって、算数も割り算が入ってきたり、宿題の量も増えたり💦
小学生って忙しい💦

そんな忙しいピーナッツ君との先日のやりとり。

P「ママ、こびと って信じてる?」
ママ 「信じてるよ。」←本当は信じてないタラー

P 「僕も信じてるけど、信じてない子もおんねんなぁ〜…」
ママ 「.....   」

次は こびと 見たとか言い出したらどうしようかと、心配になったピーナッツママアセアセ

こびと図鑑の こびと信じているのですガーン
ビデオの映像も、本物だと。
ま、サンタクロースもこびとも信じてる時期って、純粋で可愛いってことですな(^^;;

でも…
私の周りにも だいの大人ですが、こびと見たって人が2人いました。 
2人とも、高熱出した時らしいですがタラー
ちなみに、ピーナッツママは、信じているというより、いて欲しい❗️という思いが強かった子供だったな。


それにしても、毎日ムシムシ暑いですタコ
ポンちゃんもサッパリカットしましたよ〜〜チワワ黒


        ひまわり   SEE YOU    ひまわり
カエル HELLO カエル


おはようございます。

昨日の地震には本当に驚きました。
まだまだ油断はできませんがガーン

私は、さて仕事に行こうと思って立ち上がった瞬間にドーンと突き上げるような揺れがきて、母とヒーヒー言いながら今まで体験したことのない強い揺れに耐えましたアセアセ

1分ほど前に、ピーナッツ君が登校班の集合場所に向かったばかりびっくり

慌てて私も向かいました。
ピーナッツ君、お友達の家に避難していました。
まだ来ていないお友達の家のピンポンを押そうとしたところでグラグラきたそうです💦

とにかく、怪我がなくてよかった。
登校中に亡くなった9歳の女の子を想うと本当に胸が傷みます💦御冥福をお祈りします。

落ち着いてよくみると、部屋が散乱びっくり
背の高いタンスとかはないからよかったんですけどね。
これが1番やっかいでしたガーン

ピーナッツ君のおもちゃ笑い泣き


ピーナッツ君は、その後、少しの物音でもビクビクタラー
私も心臓バクバクしたし、あらためて、東日本大震災やその他の被災地の子供たち、住民の方々がどれだけの恐怖を味わって、その後も不安な日々を過ごしたか、考えるだけで、恐ろしいですタラー

昨夜も2回ほど地震の揺れで起きました。
昨日はママ友から、こんなデータが送られてきました。

昨日の地震が余震であるかもしれないということ。
まだまだ不安は続きそうですが、落ち着いて行動したいと思います。
とりあえず、寝るときはパジャマではなく、ジャージで。必要なものをひとまとめにしました。

地震大国日本。普段からの備えは本当に必要だと改めて実感しました。


see youカエル
ちょうちょ HELLO ちょうちょ


今日は梅雨のお休みでとってもいいお天気太陽

ピーナッツ君の要望でまたまたトランポリンパークにやってきましたニコニコ



トランポリン教室にも通っている少年P。
まだまだヘナチョコだけど、トランポリンが大好きのようですカエル


朝早くきたので空いてました。
トランポリンって、体幹を鍛えるのに良くて、背も伸びるとか爆笑
だといいな音符




昨夜の甘えん坊ポンちゃんです口笛


では、良い一日を〜ルンルン
ハイビスカス good morning ハイビスカス


一泊の白浜旅行はあっという間に終了〜〜えーん
温泉もお湯がよくて、4回も入ってきたよ〜〜。

さて、お待ちかねの夕飯バイキングは、どれも美味しくて大満足。
ちょっと小さめですが、マグロの解体ショーもあって、その他タイや甘えびイクラの軍艦巻きにお刺身いろいろ、ピザやステーキ、とにかく種類が豊富でとてもコンプリートはできません💦


デザートまで食べて、もうお腹はち切れるほど食べました爆笑
レストラン出ると子供用のロッククライミング。



翌日は、定番のとれとれ市場へ(๑>◡<๑)
ここって、外人さんの観光客がほとんどいない事に驚きです。



その場で、食べさせてくれますラブ
車海老とホタテのお刺身ラブラブ
美味しい以外言葉は見つかりません。

楽しい旅でした〜〜口笛
帰りはサービスエリアで和歌山ラーメンを食べて帰ってきましたラーメ

温泉もホテルも食事も最高の旅でしたルンルン

また行きたいな〜〜ハート

では、良い一日を〜〜
やしの木 HELLO やしの木


今日は、ずいぶん前から予約していた南紀白浜の湯快リゾートへやってきました〜〜ウインク
友人とその息子さんとお母さんと一緒です。
我が家も母とピーナッツくん口笛

まさかの台風接近で、お天気心配だったけど、いい天気〜〜晴れ

南国リゾート。日本じゃないみたいな真っ白な砂浜。
この白良浜の砂は輸入品らしい上差し



南紀白浜といえば、アドベンチャーワールドですが、そこは行かずに白浜エネルギーランドへ爆笑


トリックアートや、3D映像など楽しんできました。


白良浜では、きれいな海に大はしゃぎの少年P音符


お昼は近くのカフェでカオマンガイナイフとフォーク

ホテルも綺麗で、夜のバイキングがたのしみですラブラブ

続く。