福祉が出来る事 | はれときどきくもり

はれときどきくもり

日々の生活でいろんなこと考えてます。
気持ちが晴れの日もあるけど、やっぱり人間だから曇りの日もある。
そんな毎日のいろいろを書いてきます。

仕事も好きだけど、やっぱり海外旅行大好き☆

『福祉』ってまず人がありきだはれときどきくもり-4025.gif
そもそも人がいないと始まらない仕事。
『障害を持っている』って聞いたら、『手助けしようかな』って普通に思えるけど、実は一昔前は違ったらしい。実際どういう人だか分からず、好奇な目で見られてきてしまったんだと思う。
世間の目が変わったのは、障害を持つってこういう事なんだよ~って伝える人が現れたからだ。
誰かが伝えなきゃ何も始まらない。
真実が埋まっていっちゃう事なんて世の中いっぱいあるんだから‥
私は精神保健福祉士(PSW)として病院で働いている。患者さんとそのご家族様と周りに『真実を伝える』仕事をしているつもりだ。
かなりデリケートな分野だし、自分自身を見つめ直さなきゃだし、患者さんとの関わりで難しい部分はたくさんあるけど‥
それなりに信念を持って働いてるつもりだ。
なんてね。語ってしまったけど、何が言いたいかというと、とにかく伝える技術があたしには必要だ!!って事だ。
そして伝える技術の為には、自分がもっと知識を持ってなきゃいけないと思う。
それは患者さんと話してても痛感する事なんだけどね‥
もっと「話してみたい」と思ってくれる人間にならなきゃ
だから今いろんな世界が見たい!!知りたい!!飛び込みたい!!
海外に行くという趣味と、福祉分野と、繋がる伝える技術が何かしらで結ばれないかなはれときどきくもり-1036.gif