Arte, arquitectura y espacio-tiempo conectados a España.

Arte, arquitectura y espacio-tiempo conectados a España.

美術、建築、空間が好きです。それらに触れられる時間が愛しい。そして何故か、私の感性はスペインに繋がる。

Amebaでブログを始めよう!

ベルリン国立ベルクグリューン美術館展

@国立西洋美術館


ピカソを中心に、70点以上が日本初公開という展覧会。

他にはジョルジュ・ブラック、セザンヌ、マティス、パウル・クレー、ジャコメッティと

私とって昔から馴染みのある芸術家たちの作品が並んでいました。


しかも日本では珍しく、大半の作品が撮影OK。

でも、シャッターを繰り返し切る人は、それほど居ませんでした。

美術を愛する人達が鑑賞を楽しんでいる時間。

色彩の魔術師と言われるマティスのモノトーン作品



ニースのアトリエ
マティスにしては優しい色調

ギリシャ神話もピカソの手に掛かるとコミカルに

ゲルニカの数ヶ月後に描かれた作品
小ぶりな作品で、色調の影響もあり、ピカソの強烈なエネルギーはそこまで感じません。

パウル・クレーらしい作品


こちらもクレーの作品

ベルクグリューン美術館は、
画商だったベルクグリューン氏のコレクションが
基盤になっているそうで、
どことなく好みが伝わってくるような作品郡でした。
どんな好みなのか、私の勝手な解釈は…
力強さよりも優しさ、
強烈さや衝撃よりも柔らかさを、
ベルクグリューンは好んでいたように感じました。