昨日の夜、パンを焼きました。

イースト菌が切れていたのでスーパーへ行って、

買って、作ったんです。。。


フードプロセッサーでこねる。

取りだして1次発酵に20分。

レシピによると2倍に膨らむらしい。。。

膨らまない。

更に様子を見つつ20分。

変化なし。。。


こうなったら作ってしまえ!!!と強行DASH!


ベーコンとチーズを巻き巻きして、

焼く事12分。

そんなに膨らんでない。。。

その後ひっくり返して6分。

変化なし。

でもチーズとベーコンが焼けて良い匂いチーズ得意げ


しかし生地が生パスタ見たい汗


ここで勘の良い方なら解るかも。。。


そう、イースト菌ではなく、

間違えてベーキングパウダーを入れてましたガーン

(それに気付いたのはダーさんひらめき電球←以前に同じ事をしたらしい)


発酵しないから、その時間も含めて約3時間。。。

がっくしダウン


ACOん家
本当なら、膨らんぎゅ~ってくっつくはず。

発酵せずにバラバラ…汗


今日帰ってリベンジです!


※思い込みって危険!

 だって、粉の状態見たらベーキングパウダーかイースト菌かなんて

 気付くはずなのに。。。

 疑いもしませんでしたしょぼん

 気をつけなきゃDASH!