前にもBlogで書いたかと思いますが…
仲良くしていた時期もあるが、ど~しても合わない子が会社にいます。
その子が以前、
「○○さんが会社を辞める時に、●●さんからのひどい虐めがあってね…
だから私●●さんがど~しても嫌いなの!!!」
って言ってた事があった。
その時は「そうなんだ~虐めがあったんだ…」
なんて思ってました。
けど、今日別の人と話してたら、、、
どうもそうじゃない
実際がどうだか知らないけど、
その子の話だけ聞いたら●●さんはひどい人…。
でも○○さんにもきっと問題はあったと思う。
人の話はど~でもいいが、
噂話を人は好む。
(ま、私も!?)
だから『一方聞いて沙汰するな』ですね。
自分を正当化する。
きっと誰もがそうだったりしますよね。
もちろん私も。
きっと彼女も●●さんと仲が悪いのは知ってたけど、
上に書いた事だけが理由じゃないはず。
自分を正当化したのかもしれない。
だから、自分が人の悪口を言ってしまう
でもその話を聞いた人はどう感じるか、思うかはその人次第で解らない。
そしてその時私は自分を正当化してると思う。
(自分にも悪いところはあるはずなのに…)
反省だな…
言う時も(てかあまり言わない人にならなきゃな)
聞く時も、とにかく『一方聞いて沙汰するな』だな