随分とほったらかしになってしまってました〜!!
ズボラ癖が。。

2月初めの教育入院を経て、
自宅管理になってからもう直ぐ1ヶ月

血糖値測ったり、インスリン打ったりするのには、大分慣れてきました!

昨日、 糖内科の検診でした!
血液検査と尿検査しました。
今のところ血糖値やhba1c数値、インスリン量、その他諸々(先生忙しくて早口で、何言ってるかわからなかった笑)
問題なしとのことです✨
よかった!

ただ、貧血気味なのが少し心配。
鉄分もっと取らないとなぁ。
体重もあまり増えず、双子の割にスリムな感じで逆に心配です、、

ただ、この1ヶ月、血糖値を図り続けてますが、まだまだコントロールがしっくりと来てません無気力ピスケ
毎日上がるということはないですが、
たまにいきなり140とか、120越えしてしまうことは、5、6回ありました。
ベビちゃん達ごめん!と思い、いつもへこんでました。。

常に、100からそれ以下にすることはなかなか難しく、また同じ食事でもとても低血糖だったり、高血糖だったり、私の頭を痛めてさせてくれます、、笑

とまぁ、こんな感じの1ヶ月を報告し、
たまに高血糖を出すことと、これからあと少しで妊娠後期に入っていくので、血糖値が上がりやすくなるから
特に上がりやすかった、朝昼のインスリン量を少し増やして1ヶ月様子を見ることになりました!

今までは、朝昼夜食前ログ2単位
これからは、朝昼食前ログ4単位、夜2単位です!
あれだけ落ち込んだインスリンも、いまは子供のためと思うと嫌でなくなりました笑

それと、
今までできてなかった分食もやはりしてみようかなぁと思いました!

私の場合、一回にまとめてご飯を食べるとぐーんとあがってしまう気がするからです。
あと、スパゲティーも上がる笑

そこでおかずだけと、ご飯少なめにして実験したところ、血糖値が100いきませんでした!なので、一気に取るのではなく、分食してみようかなーと試みます!

人によって体質もあるし、私は双子で更に胎盤は2個あるタイプのため、一気に糖質を取ってしまうと、インスリン機能が効きにくいのかもしれません。

この方法も正解なのか?まだわからないです。おそらく、血糖値の謎については、妊娠糖尿病になったみなさん一度はぶちあたるのかなぁと思います!

でも、ストレスや疲れも数値に影響するらしいですし、ゲーム感覚で色々実験して自分のベストを探していけるといいですよね✨

私もかなり数値に神経質になりやすく、完璧にやりたがる性格のため、今でも数値が上がるととても落ち込みます。。

でも、少しでも前向きに頑張ろうと落ちては立ち上がりますので、一緒に頑張りましょう!!


こんばんは〜🌙

3泊4日の教育入院を終えて
無事に帰ってきました〜!!

今回の教育入院では、
糖尿病についてや、インスリン、血糖値の管理方法、食事療法、
加えて、隅々までの検査をしてもらい
充実してました✨

入院生活てどんななのだろう〜と思って不安でしたが、
私が入院した病院は、思ったよりも綺麗で快適で過ごしやすく、出産する際も安心して入院できそうです!
(私は、双子なのでそもそもハイリスク妊婦の為、初めから大きい病院で健診もしており、出産もこの総合病院でするのです!)

何にもないのに越したことはないですが、
やはり総合病院や大学病院など大型の病院は、科をまたいで医療連携が迅速に取れるため、安心安全だな、と感じました!

さて、
今日の血糖値ですが、
入院日数が経つにつれて何故か数値が上がってしまっていて悲しい気持ちに、、笑

朝 食前86 食後141!!
{50B352AE-A082-46F9-8CBA-125DFC69B5DA}


昼 食前99 食後114 ギリギリセーフ
{F1F97C76-5A8B-4579-8984-55DBA5D64ADA}



食前もいつもより高くなってしまってきて、下がらないとインスリンが増えることに、、😭
頑張って管理したいと思います!!

自宅では、食後のみの血糖値測定
インスリンは、毎食前1回2単位
の、自宅療養です!

2月27日が外来日なので、
この日までどのような調子になるかチェックしつつ、今後の作戦を考えることになってます!!

今日ももちろん間食があったのですが、
数値がショックで最後に初めて食べるのやめてみちゃいました笑
クッキー食べると高いんだもん
(ただの言い訳ですね笑)

おはようございます〜☀️

2月5日入院3日目です!!

昨日ほぼ徹夜だったのと、外泊の方と退院の方がいて、2人で4人部屋を独占してたおかげか寝れました!笑
慣れかなぁ〜

今日は、検査がもりもりな1日でした💉
朝6時に叩き起こされ、トイレで尿をだしてこいといわれ、さらに採血を二本。
これ低血圧の方は、結構きついんだろうなぁと思いながら、病院もなかなか忙しいもんだ!としみじみ。

今日は、朝6時から翌朝の6時までの尿をためて蛋白や糖などを調べる検査、
尿畜検査 というものを実施!
紙コップに尿しなきゃいけないから、なんだかトイレした気がしない、、笑

あと、1日8回の採血💉
これもなかなかしんどい。
腕が穴でぼこぼこです〜

さらにDVD講義が二本。
確認テスト3枚!

その合間に、ご飯食べたり、間食したり、インスリンしたり、お風呂はいったり!
運動はできないけれど、やることは結構沢山でバタバタでした〜

その忙しい合間に、うれしいことも😊
今日は、お見舞いが沢山来てくださりました! 
お仕事がお休みの旦那さん
旦那さんのご両親
自分のお母さん

沢山の方とお話しすると楽しいですね♪
妊娠してから周りには沢山迷惑かけたり、心配かけたりしてしまっているので、
毎日本当に申し訳ない気持ちと、感謝の気持ちでいっぱいなのですが、
それでも、変わらず心配してくれたり、協力してくださることに
改めて、ありがたい気持ちと、自分も頑張らなきゃな、と思わされました✨

最後に食事♪
血糖値は、採血してたのでよくわからず、、
ただ、主治医のお話だと
やはり2時間後な少し120オーバーしちゃうとのこと、、
 インスリン打ってるのになぁとがっかり

でも、先生曰く、入院でそんなに動かないからとかそういう影響もあると思うから、とりあえずインスリンの単位もそのままで、次回の外来まで頑張ることにしました!
インスリンなしくらいまで頑張りたい!!

朝 納豆が!写真暗いのですが、おかずは、シュウマイ3個と切り干し大根です。
お味噌汁は、大根が具でした♪
{843105F3-3FEA-4177-8329-CFD885782369}

昼 初めて豚が!おかずは、豚の梅紫蘇味茹でてあるのか焼いてはないと思う。海藻とキュウリとレタスの酢の物和え ほうれん草お浸し。
{3F5D7E7E-D4A4-48CE-9356-52FFF9836DF0}

夜 鮭が♡おっきい、、おかずは、しめじバター炒め添え鮭 筑前煮(芋なし)、いんげんの生姜あえ デザートはマンゴー
{C528CBCC-3E78-43D1-81D5-7B2C377D9D39}

毎食の2時間後に、間食あり。
朝の後、砂糖なしクッキー2枚
昼の後、森永のマリークッキー一袋
夜の後、クロワッサン小1つ

夜はいつも夜ご飯を完食するだけで、気持ち悪くなるくらいなので、食べれてません、、
家に帰ったら、間食はきついので、なくしてやってみようかなぁと思ってます。

それにしても、相変わらず米が多い。。
いつも米と戦ってます笑