面白い映画が見たい!

面白い映画が見たい!

観た映画の感想、読んだ本の感想などを思いつくまま書いています。
よろしければ、感想やコメントをお気軽にお寄せくださいませ!

Amebaでブログを始めよう!

演劇界でも権威ある賞に輝いたヤスミナ・レザの舞台劇を、ロマン・ポランスキー監督が映画化したコメディーと紹介されていたこの映画

子ども同士のケンカの解決のために、顔を合わせた二組の夫婦。
当初は穏やかに解決しようと、お互いに表面では友好的な雰囲気を醸しだしていたが、本題以外の様々な出来事が起こるにつれて、徐々に本音をむき出しにして、個々の感情を爆発させていく。

ジョディー・フォスターとジョン・C・ライリーの夫婦
VS
ケイト・ウィンスレットとクリストフ・ヴァルツの夫婦

名優がそれぞれ素晴らしい演技で、魅せられました~

親としての価値観から、男性VS女性、社会的な道徳観など話題はころころ入れ替わり、次第に収集がつかない事態に陥っていく過程の中で、やり取りされる言葉が全部面白い! 

この映画を観て感じたのは、たとえ収集がつかなくなったとしても、様々な人とディスカッションするのは、とても面白いことなんじゃないか?ということ。
好みや価値観が似ているだろうと思う人達が集まって話すことも、盛り上がってとても楽しい
でもこの映画のように、普段日常生活の中では、うわべだけ、社交辞令的な話をするだけで、たぶん深く関わらないであろうと思われる人との出会いで、今まで意識していなかった自分の感情や、親しいと思っていた人の以外な一面が見えたりすることがあるかもしれない

問題解決のためや、何か意義があると思われることを生み出さない話し合いは不毛だと、避けていることも多いかもしれないが、人間の様々な感情を味わうために必要な時間になるかもしれないなぁ~なんて思いました。

わたしが過去に観たロマン・ポランスキー監督作品は、コメディーの要素がまったく感じられなかったものばかりで、観る前には笑いのイメージがわかなかったが、ホントに面白かった 
お勧めです