気位の高い場所……、パワースポットというほど人様が寄り添うことはなくただ心の中で密かに呼んでいる場所があります。
昔、29年くらい前に初めてお伺いした折は佛像もきちんとお祀りしてありましたのに、目の前は海で、台風が来るとひとたまりもありません。
地元の人たちは知っていても無視しているようなその場所は湧き水がありまして、数年ぶりに暇に任せて求めに参りました。
気温はおそらく30度はあったであろう浜辺はさりながら爽やかな心持ちにしてくれました。よく来たね、という穏やかさも感じました。
ここから湧き水の場所までは、15分くらい歩かなくてはなりません。
晴れ渡った美しい青空の下、散策を何もありませんが楽しみました。
気位の高い場所。
湧き水の近くには夫婦岩があります(きちんと注連縄をしていないのが残念です)し、水が湧き出る場所、昔儀式でもしていた神聖な場所だったのではないか、と1人古代のロマンに想いを馳せています。
密かなパワースポットに近いような雰囲気を感じていましたから、そこには水を司る神様、龍神様? がいらっしゃると思いますがこのままでよいのだろうかと無力ながら思います。
マゴメの水と地元の人からは呼ばれて、お水をいただくと頭が賢くなる、とか肌が綺麗になるとかいわれて極めてありがたい神様の御水です。それがもうご高齢の人ばかりだから管理が行き届かない、とか更にはご利益がないとかそのような意識の末が1枚上の写真のありさまではないでしょうか。
伝承、伝説の類をお伺いしたことはありませんが、この密かに神聖な場所には佛像が祀らていたくらいですから守っていた種族のような立場の人がいたのではないかと思いますが、今は昔……でなんでもないような扱いで果たしてよいのだろうかと……。
暇ですから色々感じやすくなっているのでしょうが、この場所は……神聖な場所だと思います。
余談ですが、夫婦岩は全国にありますがアトランティス大陸とかムー大陸の名残があるのではないかと、感じています。岩の下がそれに繋がっている……という感じを受けます。学術的な知識がありませんから程度が低い発想です。
さて、書き忘れていました。マゴメの水は本来の場所から少し元に戻ると、小さな流れがございましたからそちらからありがたく頂戴して失礼しました。
暑くて水を確かめると冷たくて美味しく正にマゴメの水でした。暑いですがまたお伺いしたいと思います。