もうすぐ週1回のベッドのシーツ交換。その前に1つ書くか。

人間関係 人間関係……。今、先生方のブログを読ませていただいているが、無理しない、自分を大切にとよくある。確かにそうだ。かろうじて、入院中だから人間関係に悩むことも少ない(嫌いと言っているのではなくて、自分らしさがそれによって失われている、ということ)から、良いが、ではどうしたいのか。繰り返しここで吐露しているが、漠として捉えることができない……。

何?この前の講演であれだけ言っといて疲れたの。何なの、あんた。申し訳ない。精神統合失調症なのかしら。ADHD症候群なのかしら。病気にしてはいけない。あれだけ書いて落ち込んで……。私は弱いなあ。

我儘だけど、鉄鋼業界からは卒業したい。社長も、社員さんも好きだけど職種が合わない‼︎申し訳ない。一所懸命に勤めているが、どうしても納得できない。

地元にも居たくない。地元にいるのは正直辛い。申し訳ない。ここで吐かないと誰にも相談できないので、溜め込んでいると人間不信になる心が溜まってしまうかもしれないので全く取るに足らない内容だが許して欲しい。

でも、一方で所謂ブレイクスルーをができた(思い出した。飯田史彦先生のご本からこの言葉を知った。飯田先生は私がスピリチュアル関係のご本を読むきっかけを作ってくださった恩人。しかし、熱心な読み手ではない)から、できるだけ豊かな世界と一体にならなくてはならないのではないか。そうだが、すまない、気持が重い。腐っている訳ではないが、豊かな世界に求めきれない。今は。何故だろう。自分のどこが悪いのかしらん。

子どもじみたことを書くが、ダウジングだって、お前は10月には鉄鋼業を辞めていると答えが出たらしいじゃないか。信じようではないか。良い辞め方を、円満退職した、とイメージしているではないか。籍だけおいている形にしてもらっているではないか。

気分が乗らないが、後々の為に腐らないようにこの感情を認めるか。常に言っている虚しさはない。大分影を潜めた。脳内が空になって、ボーッとしている感じ。やはり書いて楽にはなったと思う。

話しが変わるが、病室は私が真ん中で左右におじいさんがいて、お一人は寝ている時の呼吸が荒い(1日だけお隣さん。今日退院。良かったね。お大事にね)、片や夜中にポータブルトイレをご使用になられる。これで未だ寝不足なのかもしれない。お二人とも嫌いじゃない。優しそうなおじいさん。私が没交渉だから申し訳ない。向かい側のおじいさんは昨日から高熱でずっと起きていたらしい。例のお転びになったおじいさん。お昼寝決定だろうな。奥様も今日、明日は来ないから、と仰っていたな。盗み聞きではなくお声が大きいから耳に入ってくる。今、私が1番古株だ。余談ついでに(文章が上手い人はこれだけのネタで小説がかけるだろうなぁ)。

お陰様で気分が楽になったし、もうすぐベッドのシーズ交換が敢行されるから一旦仕舞いにする。