◾️オイル交換は1年に1回

昨年9月末にオイル交換してそろそろ1年なのでオイル交換しました。

走行距離は前回交換時が35000km、今回41000kmなので、6000km走って交換です。

昨年は目黒にあるディーラーでお願いしたらフィルター交換込みでほぼ3万だったので、今年は安く済ませるべく、車検もお願いした近所の整備工場にお願いしました。

 

◾️非純正のオイルを使う

純正指定のオイルはtotalのクォーツ イネオ ファースト 0W-30というオイルですが、そんなマイナーなオイルを普通の整備工場がストックしているわけもなく、その工場が使ってるオイルはWAKO'S製でした。

勧められたのは高いものと安いもの、安いものだとACEA C2という純正オイルが満たしている基準を一部満たしていないけど使用上の問題はないとの説明だったので、安い方をお願いしました。

 

安い方のオイルは、4CT 0W-40というもので1Lあたり税抜3360円と安い方でも結構高い。

(ただし工賃込み)

ちなみに高い方はET 5W-30というもので、1Lあたり400円ほど高いものでした。

 

◾️フィルター交換が抜け落ちる

作業終了の電話があったので引き取りに行ったら、使ったオイルは4.5Lだったと言われ、妙に少ないなあと思ったらフィルター交換をしていないとのこと。

作業依頼時に指示がないと交換しないと言われましたが、メールで依頼するときは指示してたんだけどなあ…

まあ仕方がない。

来年は念を押すようにしよう。

 

◾️ちょっと安く上がる

ディーラーの純正オイルの方が単価は安い(2800円/L)ですが、オイル使用量が少なかったことと工賃が取られなかったことからディーラーよりはやや安くなりました。

もしディーラーで同条件の作業とすると、(2800×4.5+5000)×1.1=19360円に対し、今回は16632円だったので2700円ほど安く済んだ計算です。

ただし、ディーラーのオイル価格は昨年のものですし、工賃はフィルター交換込みで7000円だったので、オイル交換だけなら5000円と仮定しています。

 

◾️エンジンフィールが良くなる

引き取り後すぐにエンジンフィールがすごく良くなったことが感じられました。

すごくスムースで、加速も速くなってます。

いいじゃん、WAKO'S。(単に交換サイクルが長すぎるだけ?)

来年は忘れずにフィルターも交換しよう。