◾️ポルシェ911カレラSは高くないか?
先日カレラSが追加発表されましたが、お値段なんと2203万円!
カレラGTSが2254万円なので価格差たったの51万円です。
これって、GTSに近いオプションつけると価格差逆転するんじゃ?
GTSにあってSにない装備(クロノ、4WS、PASMスポーツサスサス、スポーツプラスシートくらいかな?)をSに付けてみると見事逆転、40万ほどカレラSの方が高くなってしまいました。
パワー差が60馬力もあるのにどういうこと??
もしかしてGTSも値上げ予定で、ウェブサイトには載ってるけど今はもう買うことができないってことでしょうか?
それともGTSのハイブリッドシステムが故障した時の修理費がめっちゃ高額だからあらかじめその分見込んで売価を下げているとか??
まあ、ジジイには無縁の世界なのでどうでもいいっちゃいいんですが。
◾️シビックタイプRは実質値上げ
ずーっと受注を受けていなかったシビックタイプRですが、レーシングブラックパッケージというグレードが新設されて受注が再開されたようです。
この新グレード、今までより100万円高い。
ハードウェアの変更点はワイヤレスチャージャーと自動防眩ミラーが付いたこと?くらいで、それ以外はシート表皮とステアリングステッチの色変更とインパネにスエード調素材を貼った程度です。
つまり肝心の走り関係は全く変化なし。
CarPlayもワイヤレスにはなってないようだし、マジで大きな変更点はありません。
しかも旧来のグレードの方は受注停止のままってことは、実質的に大幅値上げってことでしょう。
いえ、値上げがダメって言うことじゃありません。
こんなクルマ、数出ないし、売るだけ赤字だろうし、いいんじゃないかと思いますが、値上げしますって潔く言えばいいじゃん。
◾️プレリュードはカッコいいのか?
巷でやたらとカッコいいと言われている新型プレリュードですが、そんなにカッコいいですか?
ジジイ写真しか見てないので実物はずっといいのかもしれませんけど、やたらボンネットが高く、無駄にノーズが長く、なんかフェアレディZ見てるみたい。
ヘッドライトとグリルもあまり好きじゃないし。
記事によるとパワートレインは2Lのハイブリッド、シャーシはタイプR流用とのこと。
タイヤはタイプRの265から235になっているので、単純計算で車幅は30mmマイナスの1860mm。
駐車場に入るなあ…
シャーシ性能は文句なく素晴らしいと思うし、タイプRほど硬くもなさそうなのでクルマの出来は良さそう(ステアフィールは心配です)。
パワートレインはスムースかつパワーが十分でリチャージ(給油もしくは充電)がすぐ終わればなんでもOK、S+シフトなんて全く興味なし。
駆動方式は雪降った時に遊べるからFRの方が正直うれしいけど…
うーん、実物見て判断か?
でもGR86ならプレリュードよりずっと安いだろうし、多少シャーシ性能低くてもリア駆動だしなあ。
でも86は初代がリアの位相遅れが大きくしかもトラクションが全然かからなかったから、現行世代でもあまり直ってないだろうしなあ。
悩みは深い…