■自分では方向感覚あると思っていた

東京に移住するまでは方向感覚で困ることはありませんでした。

世界のどこへ行っても自分の感覚だよりで歩いて大体何とかなってました。

なので、自分には方向感覚があると思っていたのですが・・・

 

■東京では通用しない

ところが東京で自信を無くす出来事が立て続けに起きました。

 

移住する前の話なのですが、マンションを買う前に下見に来た時です。

最寄り駅からレンタサイクルで方向を定めて走り始めました。

今までなら途中で曲がっても、常に目的地の方向は把握していたのですが、

東京はダメでした・・・

いつのまにか明後日の方向に向いて走ってるんです。

その後グーグル様のお世話になったことは言うまでもありません。

 

新宿でも駅から出て歩いたのですが、全く違う方向に行ってしまうことがありました。

駅から出てすぐの時はGPSも位置把握できていないためグーグル様もあまりあてにならず・・・(ただしアップルの地図よりは少しまとも)

 

マンションに住んでからも、犬の散歩で住宅街を西のほうにずっと歩いていると思っていたら、いつの間にか南に向かってたり・・・

 

やばいっす。東京。