◾️買ったテレビ

引っ越しに伴いテレビを買いました。

買ったテレビは、

パナソニック 有機ELテレビ LZ1800 55インチです。

型番はTH-55LZ1800です。

 

 

◾️今まで使ってたテレビ

今まで使ってたのは東芝レグザ 液晶テレビ 37Z1 37インチです。

 

◾️新しいテレビのいい点

①画質

とてもキレイです。番組によってはとても精細に映り、同じ放送でも番組によって画質に結構差があるんだってことがわかりました。(4Kじゃなくても)

色味はやや彩度抑えめな印象ですが、それはジジイがそういうモード選んでるからかな。彩度高めのモード選ぶとちょっと見づらいんですよね。

今まで使ってたレグザの画質がいいと思ってましたが、比べると歴然とした差があります。

 

②音

期待してなかったんですが音がいいです。

というか割とボリューム抑えめでもよく聞こえます。

ただし、初期設定で音場調整をする際、かなり大きな音が出ますのでちょっとドキドキしました。

 

③ブルトゥース対応だった

サイトに何も記載ありませんが、対応してました。

他メーカーは対応してることを売りにしてたりしてますが、

パナソニックとしてはそんなもん対応してて当たり前って感じなんでしょう。

 

◾️新しいテレビの悪い点

①アプリの起動が遅い

比較基準はグーグルのクロームキャストwithグーグルTVです。

一部のアプリ、具体的にはNHK+の起動画面が出てくるまでが、恐ろしく長いです。

起動画面出てからの立ち上がりまでの時間はアプリ側に責任があると思いますが、テレビのメニューで選んで起動画面が表示されるまではテレビ側のシステムの問題だと思います。

メニューで選ぶと画面が真っ黒になってしばらく無反応になり、そのあとでNHK+の起動画面が表示されます。

一度は真っ黒なままアプリが立ち上がらなく、勝手に元に戻ったこともありましたし、待ちくたびれて元に戻ろうにも無反応なので電源切ったこともありました。

 

この件、パナソニックのユーザーサポートにメールしました。

パナソニックからの回答がこちら

「NHKプラスなどのアプリの動作に必要な条件や、
詳細な内容については、サービス提供元によって決定されております。
そのため、あいにくですが、TH-55LZ1800を含む弊社製テレビに、
アプリの起動時間に関する設定などは搭載されておりません。
また、TH-55LZ1800でNHK+アプリのご視聴が可能であれば、正常に
動作している状況と考えられ、その他テレビにてご案内できる内容はございません。」

アプリ側の起動時間の話なんかしてないのに、全く的外れな回答です。

ただし、メールした翌日くらいには回答来たので中身ないけどレスポンスは良かったです。

 

その後、システムファームウェアアップデート(1.097)が適用されたら、いまだネトフリなんかより遅いですがかなりマシになりました。

もうちょっと頑張れ、パナソニック。

 

②音声操作が超イマイチ

リモコンに向かって話すと音声操作ができます。

音声操作をグーグルアシストを選択していますが、ほぼ使えません。

TVerなどのアプリで検索時音声操作をすると、アプリを抜けてしまい、YouTubeの検索結果なんかを返してきます。

クロームキャストならTVerの検索メニューにマイクボタンが出てきてアプリ内で音声検索が可能なんですが、パナソニックではそれができません。

音声操作をグーグルじゃなくてテレビ本体のを使えばできるなかあと思い、変更してみましたがダメでした。

音声操作がやりたい時って、文字入力などリモコンじゃ操作性悪すぎてやってられないような状況だと思うんですが、そこで使えないのじゃ、意味がないと思います。

 

③チャンネルスキップ設定がわかりにくいというか、自力で発見不可能

普通にチャネル設定すると通販チャンネルのようなジジイには全く不要なチャンネルも視聴可能になります。チャンネル送りで毎度表示されるのがウザいので、スキップしたいのですが、この方法がわかりませんでした。

紙のマニュアルはものすごく薄く、テレビ内蔵のマニュアルも、ガイドも記載なし。

ウェブを探し回ってやっと価格.comのクチコミで見つけました。

メーカーが放送局に忖度してるんだとしたら、誰が客かを見誤っています。

 

④録画予約がおバカ

番組表からメニューに従い毎週などの繰り返し予約すると、放送がない場合でも録画します。再生すると全く違う放送ってことになってます。

今のところ回避方法を見つけられていませんが、録り逃しではないのでまあいいかと思ってます。

でも、古いレグザの方がちゃんとしてるのはどういうこと?

 

⑤再生時の10秒戻しができない

リモコンに再生時の30秒送りはあって10秒戻しがないのが痛いなあと思ってたら、スマホアプリのリモコンからなら10秒戻しボタンがありました。

アプリでできるならまあ許容か、と思ってたら、アプリのボタン押しても反応しない…

30秒送りとか他のボタンは反応するから、10秒戻しはテレビ本体ファームウェアが対応してないんでしょう。

 

◾️まとめ

テレビとしての基本機能はまともだと思いますし、画質はキレイです。

なので概ね満足です。

悪い点に挙げたところは、ファームウェアアップデートで解消してくれることを期待します。

 

記事書いてたら23年モデルが発表されたようです。

1800シリーズはハードの変更はなさそうで、ソフト系の変更のみのようですが、かなり値下げされそうとのこと。

ま、しょうがないですね。待ってるわけにもいかなかったし。