◾️栃木からいなくなる前に

東京に引っ越すと、そう簡単には来れなくなるので今のうちに出来るだけ栃木を満喫したいと思ってます。

 

◾️ジジイは足利が好き

栃木にはいいところいろいろありますが、足利も好きな場所の一つです。

そんなわけで、足利と今まで走ったことがなかった渡良瀬川サイクリングロードを走ってきました。

 

昔なら自宅から全行程チャリだったんですが、ジジイになったので無理はせず出発地点の天平の丘公園までクルマで行きました。

この公園発着でおよそ100kmの周回コースです。

 

◾️ジジイ、懐かしいクルマと出会う

天平の丘公園に到着すると、フェアレディのオーナーズクラブのミーティングをやってたらしく、たくさんのフェアレディがいました。

その中で若干場違いですがセリカリフトバックがいました!

何を隠そう、ジジイが免許をとって最初に乗った車がこれです。

いやあ懐かしい!

 

激重のマニュアルステアリングとトラックみたいなリジッドサス、ソレックスツインキャブだけど排ガス規制で全然走らないくせにリッター6kmのアメ車並みの燃費。

今となってはいい思い出です。

 

◾️栃木市と佐野市を通過して足利到着

栃木市の街中を通過。

両毛線脇の道路を通って佐野へ向かいます。

以前より道が部分的にキレイになってました。

 

佐野市内は特に写真撮らずにスルー。

足利に近づくと、急に車が大渋滞してます。

なんだろうと進むと、あしかがフラワーパークの入り口がありました。

今フジの花のピークですね。

寄りたいけど我慢して通過、足利に到着です。

 

◾️ランチを食べ、おはぎを食べ、コンビニ探してさまよう

足利学校と鑁阿寺周辺はキレイな街並みでジジイは好きです。

鑁阿寺の北にあるカフェでランチを食べました。

1500円。うまかったです。

 

ランチ食べた後すぐおはぎの店 Okameya へ。

食べ切れるか心配でしたが、完食。

チャリ乗ってると罪悪感なく食べ放題です。

 

このあとサイクリングロードを走ると補給が難しいので、先に買っておこうとコンビニを探しましたが見つかりません。

足利、コンビニ少ない…

街中をかなりウロウロしたせいで、平均速度は大きく下がり、結局コンビニ見つけられず、自販機でスポドリだけ買いました…

 

◾️渡良瀬川サイクリングロードは走りにくい

サイクリングロードを遊水地手前まで走ったのですが、ちょっと走りにくくてイマイチでした。

走りにくい理由は、

・ちゃんと一本道で繋がっておらずところどころ切れていて表示が不親切

・土手上り下りが安全のためか逆方向になるようにしてあり走りにくい

・工事区間もあり、迂回路の表示が不親切

いいところもあり、途中めちゃくちゃ広くて舗装状態も素晴らしいところもありましたし、人がほとんどいないのもいい点かもです。

 

当初の計画では渡良瀬遊水地も回るつもりでしたが、当日別の予定が入ってしまったため、遊水地手前でショートカットしてスタート地点へ戻りました。

 

走行距離は98kmちょっと。

平均速度は24.8km/hでした。

 

どフラットなコースのライドだったのにかなり疲れました。

運動不足だ…

トレーニングやらないとまずいっす。