■もらったチョコ

娘からもらったチョコ食べながらふとチョコに印刷してある英文に目が留まり、思わず笑っちゃいました。

そのチョコは食べてしまったので残ってないですが、同じ英文が小さなリーフレットに載ってました。

モロゾフのバレンタインのシリーズの一つのようです。

レオンってかなり昔に話題になったちょいワルオヤジ雑誌と関係あるんでしょうか?

 

 

■赤面もののポエム?

LEONの下に書いてあるのが笑っちゃった英文です。

曰く、「For those with sophisticated, fashionable and charming hearts.」

日本語に訳すと、「洗練されたおしゃれでチャーミングな心を持つ人へ」となります。

 

まあ、イイんですけどね。

 

モロゾフの他のシリーズの英文は、ここまでイタいものがなかったことを考えると、この英文は多分にLEONつながりの気がします。

だとするとイタいのも納得。

 

せめてジローラモリスペクトでイタリア語にでもしておけば良かったのに。

 

■よくあること

外国語がなんかオシャレって世界的によくあることですよね。

例えばアリアナグランデがseven ringsの意味で七輪ってタトゥー入れちゃったとか。

 

ともかく、外国語を並べておけばオシャレって昭和的な発想はやめた方がいいんじゃないかと。

あ、でもそれがLEONの持ち味なのか??

だとしたら確信犯ですね。