■ジジイはバスケ経験者

バスケットボールは高校で部活に入り、大学も体育会でやってました。

高校は当時愛知県内の公立高校では最強、大学もインカレ出場(中部地区はレベルが低い)という部活に所属していましたが、ジジイ個人は運動センスなく万年補欠でした。

卒業後も勤務先のクラブチームにずっと所属し、シニアの栃木県代表になったこともありました。(シニア県代表は単に人数が少なかったから選ばれただけです。)

中国駐在中も続け、アジア各国の駐在員チームが集まるアジアカップにも参加させていただき、結局53歳までプレーを続け、ヒザがダメになって引退しました。

 

■スラムダンク世代ではないけれど

スラダンが連載開始された1990年にはジジイは既に働いていて、子供が生まれた年でもありますが、その当時ジャンプに連載されていることは全然知りませんでした。

スラダンを初めて知ったのは93年に始まったアニメです。

その後ずいぶん経って漫画の方も読み、すごい作品があったことを知りました。

そういうわけでスラムダンク世代では全然ないのですが、今回観に行くことにしました。(大騒ぎすることじゃないですが)

 

■久しぶりの映画館

駐在から帰ってきてから初めての映画館です。

ジジイ、60過ぎたのでシニア料金でいつでも1200円。ラッキー!

レイトショーだったんですがお客さんいっぱいでした。

来場特典のカードももらいました。

 

映画の内容は書きませんが、観に行って良かったです。

バスケのプレーの動きが良く描写されており、モーションキャプチャーによるCGの出来も良く、「ああ、プレーってこんな感じだったよなあ」って雰囲気を思い出せました。

 

スラムダンクファンなら絶対オススメです。