■寒くなってきた
先週のよく晴れた日曜日にチャリ乗ったんですが、ひなたは汗が出るくらい暖かいのに、林の中に入ると「キンッ」って音が聞こえそうなくらい冷えてました。
先週あたりから秋冬用の長袖ジャージとタイツに替えてます。
ちょうどいい季節ってなぜあっという間に過ぎてしまうんでしょうか?
■前日光へ紅葉ライドに行く
ちょっと前から会社の同僚が紅葉ライドを企画しており、ジジイもなんとか都合がついたので参加しました。
コースは鹿沼市の出会いの森公園駐車場から古峰神社まで往復すると言うものですが、単純往復だとちょっと距離も獲得標高も少なめ。
しかも、ジジイは過去にまあまあ通ったことがある道です。
なので県道246号(草久粟野線)を登り、林道前日光線から古峰神社へ降りる周回コースを走ることにしました。
ジジイは一人で走るつもりだったのですが、別のコースで走ると言ったら乗ってきたのが参加者4人のうち2人。
結局ジジイチームの方が多数派になっちゃいました。
総走行距離は67km、平均速度21.5km/h、獲得標高868mでした。
同時に同じコース走った同僚のガーミンは、獲得標高910mでした。
WAHOOは渋めだなあ。
コースはメーター読みで瞬間的に20%超えたところもありましたが、全体で言うと八方ヶ原より全然楽でした。
短いからかな?
なので帰路の下りと平地でちょっと一生懸命踏みました。
■紅葉はあと少しでピーク
古峰神社はかなりの人出で、大きめの団子食べましたが、1本四百円とちょっと観光地価格。
神社からのダウンヒルは寒かったです。
寒かったので途中大芦渓谷にも寄ってきました。
この林道も昔通ったことがありましたが、紅葉で有名な場所だったのですね。
知らないで通過してました。
■蕎麦も観光地価格だった
大芦渓谷から結構降りたところでちょっと遅めのランチで蕎麦食べました。
かき揚げ天ぷらついたかけそばで1250円!
高い!東京かっ!
■そろそろ平地の出番か?
山の上は寒いし、下りも凍えるので、そろそろ平地の季節がやってきたかもしれません。
渡良瀬遊水地とか霞ヶ浦とか走ってみたいかな。
今のジジイの実力だと、霞ヶ浦は1泊した方がリスクないかもです。
ちょっと計画しようかな。