■道の駅もてぎ発着一周40kmの半日ポタリングコース
八方ヶ原を上れなかったので、ずっと軽めのコースに今週は行きました。
もてぎの道の駅発着で一周約42km、獲得標高600mくらいのコースです。
このくらいのコースならペース次第でキツくもなるし、ゆっくり完走も可能です。
ちなみに先週リタイヤした時のデータは37kmで獲得標高395mでした。
あれおかしいな。先週の方がコース楽じゃん。
■茂木町は走るところいっぱい
茂木町はメインの県道ですら交通量はあまり多くなく、ましてやメインの道を外れるとほとんど車が通ってません。
おまけに山には事欠かないので、コースの取りようによっては鬼クライムコースにもポタリングコースにもできます。
サイクリストにはおすすめの町なんですが、反面、路面の状態が悪いところもありますし、交通量が少ないからと油断していると狭い山道で突然対向車がブラインドコーナーの向こうから出てきたりしますので、油断は禁物です。
なので、特に下りはゆっくり走りましょう。
基本的な安全対策さえしっかりしていれば最高の場所です。
■今回は和の道を通る周回コース
今回はあまりシビアなコースにはせずに、「和の道」を通る那珂川を挟んだ周回コースにしました。
途中竹原でルートが突き出ているのは、カフェに寄ったためです。
そのカフェは「ドライブイン茂木」という渋い名前。
里山の中にあるお洒落なカフェです。
ブルーベリーのクリームソーダ
スイカのフラッペ
美味しかったです。
那珂川を見下ろす絶景も。
渡し舟が見えます。
ちょうど昼頃に道の駅に戻り、着替えてアイス食べて帰宅しました。
■平日のトレーニング
こんな感じでほとんど毎週末チャリ乗ってるわけですが、それでも週一回です。
平日に筋トレ系と短時間高強度系のトレーニングを取り入れないといけないことはわかっているんですが、身近な場所でできるところがありません。
昔利用していた体育館は閉館しちゃってたし。
ジム契約するしかないのかなあ…