駐在中に買ったシトロエンをいよいよ本格的に普段使いに使い始めました。
もちろん通勤にも使います。
で、渋滞の際に毎度毎度アイドルストップするのが煩わしく、アイドルストップキルスイッチをオンしてたら、
今度はキルスイッチをオフにしてもメーター内でアイドルストップのアイコンが点滅するだけでアイドルストップしなくなっちゃいました。
もう一つ。
車両設定だとかエアコンのコントロールとか色々するセンターディスプレーのメニューの中に、写真というメニューがあります。
どうも好きな画像を読み込んで画面に表示しておける機能のようなので、ワンコの写真でも表示できれば妻が喜ぶかなと思い、やってみようとしたのですが全く方法がわかりません。
取説見ても、画像表示機能があることは書いてありやり方も書いてあるのですが、その通りやっても全然ダメです。
先日たまたまシトロエンのディーラーの近くまで行ったので、挨拶がてらディーラーに立ち寄ってみました。
駐在中に車を買ったため、今まで全部妻任せでディーラーに行ったのもこれが初めてでした。
あいにく担当者は不在であいさつはできませんでしたが代わりのメカニックの方が出てこられたので、状況を説明しました。
そしたら、アイドルストップしなくなった原因は車をチェックしなければはっきりとは不明。エアコン作動を優先しているのではないか?とのことでした。
確かにちょっと蒸し暑い日だったのでそうなのかなと思ったのですが、後日気温が下がった状態でエアコンオフにしてもダメでした。
バッテリが弱っている様子もないし、原因不明、謎です。
写真の表示のほうは本国仕様では使えるのですが、日本仕様では使えないとのことでした。
それ聞いて思わず笑っちゃいました。
普通、使えない機能だったらメニューに出さないようにするのじゃないかと。
あるいは、そのメニューを選択したら「この機能は日本では使えません」等のメッセージを出すとか。
マニュアルにも機能の説明があることからすると、日本に導入しようとしたときには使えると思ってたけど、そのうち使えないことがわかり、でもマニュアルの修正は間に合わなかったって感じなんでしょうか?
さすがシトロエン、ボロいです。
いえ、嫌味でもなんでもなく、この緩さがシトロエンだなあと笑っちゃったんです。
アイドルストップの件もそうですし細かいこと気にしてたら乗ってられないですからね。
ただ逆に言うと細かいところ直していかないと、なかなか普通の人には受け入れられないだろうなと思います。
がんばれシトロエン!
その後、アイドルストップ機能はなぜか再び作動するようになりました。
理由は不明です。