■知り合いが最近購入
アメリカに来てまだそんなに経ってない知り合いの日本人がマスタングを買いました。
買ったのはGTプレミアム(5L V8)のパフォーマンスパッケージ付き6MT仕様です。
ジジイもアメリカに駐在する際にカマロ買おうと思い、購入資金も前赴任地の中国から送って準備したんですが、妻の反対に遭い断念した経緯があったので、羨ましい限りです。
■ジジイ、運転させてもらう
もうすぐジジイが帰任することになり、知り合いが運転させてくれると言ってくれました。
いやあ、めちゃくちゃカッコいい!
ジジイが免許とって最初に買った車がセリカリフトバックだったので、そのオリジナルと言えるこのデザインは刺さります。
クルマの印象は古典的なスポーツカーといった感じです。
磁性流体を使ったマグネライド仕様なので、高速道路なんかは乗り心地いいです。
シフトレバーはストローク短く軽い操作が可能です。
ブレーキはブレンボが付いているためかよく効くしコントロールもしやすいです。
ただし、道が荒れてくるとバネが固いのでかなり跳ね、またキックバックが大きめで荒れた路面では真っ直ぐ走るのに神経を使います。
このあたりはカマロの方がずっと近代的なスポーツカーって印象です。
エンジンは十二分に速く、排気音はこれノーマル⁇って思うくらい派手です。
アメリカ人こういうの大好きだから、多少うるさくても周りが許してくれるんでしょう。
セッティングをスポーツ、トラック(サーキット走行用)に変えると、エンジンのレスポンスが上がってサスのマグネライドダンパーが硬くなり、ステアリングも重くなります。でも一般道ならノーマルがジジイには一番走りやすかったです。
だって硬くするとめっちゃ跳ねるんだもん。
■カッコはマスタング、性能はカマロ
カマロV8は以前レンタカーで運転したことがあり、その時の記憶と比べると運動性能はカマロの圧勝です。カマロはボクスターには負けますが本当にいいスポーツカーでした。
でもデザインはマスタング!
カマロもカッコいいんですがオーセンティックでクラッシックなのはマスタングだと思います。
マスタングはコンバーティブルで乗りたい感じなので、もう少しクルマの性能良くしてくれるとゆったり楽しく走れると思います。
残念なのは、フォードが既に日本から撤退しちゃってるってことですね。
それとフォードのサイト見たら、乗用車はもうマスタングしか残っていません。
フォーカスもフィエスタもモンデオも売るのやめちゃったようです。
SUVとトラックしか残っていませんでした。
残念です。