■結局オークリー

割と長い間生きてるので、サングラスもいろいろなメーカー試しました。

レイバンとかポルシェデザインとかユニクロとか…

チャリ用もルディとかスワンズとかOGKとかユニクロとか…

でもレンズのコーティングが弱くてすぐ傷ついたりとか、調光レンズは調光はするものの変化幅が小さくてあまり意味なかったりとか、ファストファッションブランドだとそもそも耐久性なくて、あっという間にフレームが壊れたりとか…

 

で、結局オークリーに戻ってきちゃいます。

オークリー、高いし、あんまり好きなデザインないし、それなりに経年劣化しフレーム壊れることもありますが、それでもまあ、ベストコンプロマイズ(最善の妥協点)かなと思ってます。

 

■今使ってるサングラス

クルマの運転用はHolbrook XLのカスタムモデルで、マットブラックフレームにプリズムブラックのレンズです。

ジジイは顔が大きいのでXLモデルでピッタリでした。

 

チャリ用は前傾時の視界を優先してフレームレスのEVZero Path(たぶんアジアンフィット)のカスタムモデルでグロスブラックフレームにプリズムロードレンズです。

前に乗ってたTIMEのフレームカラーに合わせたカスタマイズしたんですが、ターマックに乗り換えたのであまり意味なし…

オークリーには珍しく、レンズ中央付近のコーティングが剥げてきてます。

かなり雑に扱ってるからなあ…

 

カスタムモデルは多少高くなりますが、フレームやアイコンとかイヤーソックス、レンズ、果てはマイクロバッグを自由に選べるので結構オススメです。

カスタムモデルの場合ノーマル版とは違う箱に入って届きます。

手前の白い箱はいいとして、奥の大きな箱はなんのためかよくわかりません。

もしかしてこの箱結構貴重⁇

捨てようかとも思ったのですが小物入れにでも使うかな。

 

■追加で買い足す

日本へ帰任が近くなり、オークリーはまだ日本とアメリカの価格差が珍しく大きい(最近の円安で差がなくなったかも)し、買い足すことにしました。

 

今度は吊るしのノーマルモデルです。

普段用が、セールになってたSliver XLでフレームがマットブラウンのものです。

今持ってるHolbrookとほとんど同じデザインですけど、茶色のフレームがいいなと思ったし安かった(70ドルしなかった)んです。

 

チャリ用はオーソドックスなRadar EV Pathで、日本では林間を走る頻度が減ると思うのでレンズは今持ってるプリズムロードより暗めのプリズムロードジェイドを選んでみました。

Radar EV Pathはハードケースやスペアのノーズパッドが付いてきました。

さすが高いだけはあるなあ。

 

シトロエンがサングラスホルダーないので、ハードケースはHolbrookを入れるのに使おうと思います。

ちなみに妻には安い普段用のサングラスしか買ったことを言っていません。

チャリ用品ってどれも同じに見えるらしいので…

 

これでもうサングラスは一生買う必要なくなったかな。