昨日に続き今日もディビジョナルラウンドの2試合が行われました。

 

■ラムズ対バッカニアーズ

49ersが組しやすい相手なのでバッカニアーズを応援してたのですが、ラムズにとっても組しやすい相手だったようで、第3クォーターまでは圧倒してました。

ところがターンオーバーを連発し、気が付いたら同点に追いつかれてる…

いやあ、ここで追いつくなんて、ブレイディ、持ってるなあ。

 

ですが最後の数十秒のドライブでスタッフォードとカップのパワー炸裂して、ゴール前まで進み、フィールドゴールでラムズ逃げ切りました。

 

ラムズ、ターンオーバー多すぎ。来週もその調子でお願いしたいです。

 

NFC決勝は試合会場がLAになるのでレギュラーシーズン最後の試合のようにスタンドが赤くなって、ナイナースのホームゲームみたいにならないかなあ。

さすがに無理か?

 

■ビルズ対チーフス

勝って欲しいのはビルズ、事前の勝敗予想はチーフスでした。

 

試合は最初のドライブでハーフライン上で4thダウン2ヤードからいきなりギャンブルするというビルズの超強気のオフェンスから始まりました。

そのくらいやらないとチーフスのオフェンスについていけないと言う危機感の表れでしょう。

 

4thクォーターに入ってから壮絶な点の取り合いになりました。

どっちもオフェンス力が高すぎて相手に時間を残してしまう展開。

それでも徐々に時間がなくなって、チーフスがギリギリのプレーでフィールドゴールに繋ぎ同点に追いつき延長戦へ。

ビルズも決して余裕があったわけではなく、4thダウンロングを何度も更新しながらの戦いでした。

 

延長戦はチーフスの攻撃で始まり、ビルズが止めることができずにタッチダウンを取られ、ビルズ負けました。 ビルズ力尽きた感じでした。

いやあ、すさまじい試合でした。

 

ビルズQBアレン、本当にいいQBです。

49ersに欲しい…

 

結果的に勝って欲しいビルズが負けて残念ですが、勝敗予想はまたも的中。

これでワイルドカード6試合、ディビジョナルプレーオフ4試合全て的中です‼︎

 

■カンファレンスチャンピオンシップ予想

 

49ers対ラムズ

冷静に考えるとラムズの方が強いのでラムズの勝ちです。

でもナイナースファンなので、何とかナイナースが勝ってくれると思いたい。

ディフェンスはどっちも強力、オフェンスはQB除き同等でしょう。

そうです。QBの差が圧倒的なんです…

ガロポロが自身のキャリアがかかっている試合だと言うことをしっかり認識して、ベストのプレーをしてくれることを祈るのみです。

 

ベンガルズ対チーフス

勝って欲しいのはもちろんベンガルズ。

でも厳しいでしょう。

特にチーフスのアグレッシブなブリッツを何とかしてバーロウに時間を作ってあげないと大差つきかねません。

ただブリッツさえ何とかすれば、結構穴が大きいので付け入る隙はあります。

チーフスのオフェンス対策は、マホームスをポケットから出さないようなプレッシャーの掛け方(そんなことができれば、ですが)、爆発的な破壊力を持つヒルを徹底マークでしょうか?

ケルシーも脅威ですが優先度は下がるかなと。

 

ナイナースとベンガルズが勝って、スーパーボウルで顔合わせしてくれたら、むちゃくちゃうれしいです。そうならないかなあ〜