ディビジョナルプレーオフの1日目にひいきの2チームの試合がありました。
■ベンガルズ対タイタンズ
タイタンズ最初のプレーをインターセプトしたのは完全にベンガルズディフェンスがワナにはめた感じでした。
それは良かったんですが、タイタンズのディフェンスが素晴らしい。
QBバーロウが時間をもらえません。
パスプロテクションが全くもたず、バーロウ9回サックされました。
これじゃ攻められない。
対してベンガルズディフェンスもかなり頑張ってました。
タイタンズRBヘンリーが復帰し、まずいなあと思いましたが少なくとも前半は良く抑えてました。
ただ、心配した通りQBへのプレッシャーはほとんどかけられず、あれだけ時間あげちゃ、パス通るよね〜
最後残り時間少なくなったところでタイタンズのオフェンスになって絶体絶命になったのですがセカンダリーがインターセプトでターンオーバー‼︎
よくやった、アップル! パーソナルファウルは帳消し!
残り時間をしっかり使って前に進み、フィールドゴールで逃げ切りました‼︎
ポストシーズンで8回以上サックされて勝ったQBは過去に1人しかいないそうで、バーロウ君2人目になりました。
結局、タイタンズQBタネヒルが3回もインターセプトされたのがタイタンズの敗因ですね。 あれだけプロテクションもってるのに…
ベンガルズはオフェンスはパスプロテクション、ディフェンスはパスラッシュが課題です。
次はAFC決勝です!
相手がビルズだったらジジイとしては好きなチーム同士の対決になるのでビルズに勝って欲しいです。
■49ers対パッカーズ
前半は49ersオフェンス完封されました。
前半終了間際にやっとゴールライン前まで攻め込んだんですが、またしてもガロポロがインターセプトされて得点できず。
ディフェンスが頑張ってなんとかパッカーズを前半7点に抑えたのでまだ接戦の形になってました。
後半もディフェンス合戦。
結局ナイナースはオフェンスではタッチダウン取れず。
勝敗を決めたのはスペシャルチームでした。
ナイナースはFGブロックと、パントブロックを決めて、パントブロックはそのままリターンタッチダウン!
終盤同点で迎えたパッカーズオフェンスをきっちり抑え、残り時間少ない中でナイナースオフェンスが踏ん張って、フィールドゴールレンジまで進めました。
最後は精度の高いキッカーが決めてくれて何とか勝つことができました‼︎
それにしてもディーボ・サミュエルスゴイ!
ワイドレシーバーなんですがカウボーイズ戦も今日もランニングバッグとして出てた方が多かったような…
それでしっかりゲインしてしまうんだから、恐ろしい。
サミュエル様さまです。
さあ、ナイナースNFCカンファレンス決勝進出決定です!
相手はラムズとバッカニアーズの勝者です。
ナイナース的にはバッカニアーズの方がやりやすいんじゃないかと思います。
ブレイディはたしかにスゴイですが、単純に今の能力で比較するとスタッフォードの方がすごいと思いますし、カップいるし。
ディフェンスも強力なのが二人いますよね、ラムズ。
スタッフォード好きですが、明日はナイナースのためにバッカニアーズを応援しよう。
今のところワイルドカードから勝敗予想全部的中です!
しかもひいきのチームが勝ってくれてめちゃくちゃ嬉しい‼︎
Go Niners and Bengals!!