今日は昼から夜までトリプルヘッダーでした。

ほぼ丸1日どっぷりNFL観戦!

 

■イーグルス対バッカニアーズ

ランオフェンス1位のイーグルスとランディフェンス3位のバッカニアーズのマッチアップでしたが、イーグルスQBがたまに投げるパスがあまり精度高くなく、イーグルスのオフェンスがランしかないと見切られ、前半は完封です。

 

それに対しバッカニアーズのオフェンスはいつもの通りの安定ぶり。

こりゃ、バッカニアーズ楽勝か?と思ったら、その通りになりました。

イーグルスQBはルーキーだということなので、今後に期待ですね。

 

■49ers対カウボーイズ

いやあ危なかった。

何とか勝ちましたが最後のカウボーイズのオフェンスはヒヤヒヤものでした。

総括すると全体にカウボーイズの自滅と言えるでしょう。

オフェンスはチグハグだし、ファールは多いし、ナイナースは普通にやれば問題なく勝てたんです。

それをぶち壊したのは、何を隠そう我らがQBガロポロ君です。

ディフェンスにパスしちゃダメでしょ。

解説のトニー・ロモ(元カウボーイズQB)も「ひどいパス。ナイナースファンはno way!!って叫んでるでしょう」って言ってました。

ホントだよ…

 

ガロポロはトレードの噂が出てるらしいですが、当然ですね。

それでも今シーズンのプレーオフまでは頑張ってもらいましょう。

 

あと気掛かりなのはディフェンスプレーヤーが複数怪我してしまったことです。

特にニック・ボーサ(オハイオ州立大学出身です)が退場したのが痛かった。

彼がいなくなってから明らかにプレッシャーかからなくなりました。

 

来週はシード1位のパッカーズと対戦です。

寒いところでの試合ですがナイナースはラン主体なのでオフェンスはあまり心配していないのですが、ボーサが戻らないとディフェンスが厳しいです。

正直言って勝つのは難しいでしょう。 でももちろんナイナース応援です!

お祝いのビールと共に。

 

■スティーラーズ対チーフス

万一スティーラーズが勝ってしまうと、ベンガルズがビルズと対戦することになってしまうので、なんとしてもチーフスに勝ってほしいです。

だって昨日のビルズ観たら、あのホームフィールドでビルズ相手に対戦したくないですから。

 

で、チーフスなんですがスロースターターですね。

前半終了間際でやっとエンジンかかった感じでした。

そこからはスティーラーズ相手にならず。

スティーラーズの最初の得点はチーフスのファンブルリカバータッチダウンですし。

第4クォーターの最初のチーフスの得点観たところで、観るのをやめようかとも思いましたが、一応ロスリスバーガーの最後の試合だし、最後まで観ました。

実力差がそのまま出た結果で、順当でしょう。

 

チーフスは次週ビルズ戦です。

どっちも強烈な攻撃力ですが、ホームでやれる分チーフス有利か?

 

ワイルドカードプレーオフはあと残り1戦。

カーディナルズ対ラムズ戦は月曜夜に行われます。