今週末は月曜がマーチンルーサーキングデイで祝日なので3連休です。

外は寒いし、フットボールざんまいでした。

プレーオフ1日目の土曜はAFCの2試合が行われました。

 

■ベンガルズ対レイダース

ベンガルズ順当に勝ちました!

最後1ポゼッション差でゴール前まで攻め込まれましたが、インターセプトでしのいで勝ちました。

なんとプレーオフでの勝利は31年ぶりとのこと。

 

テレビ中継で聞いて初めて知りましたが、ベンガルズQBのジョー・バーロウは生まれは違いますが高校はオハイオ州Athens(英語読みでアセンズ、アテネですね)でフットボールをやって、そのままオハイオ州立大学に進んだそうです。

そのため、ファンは地元の選手だということですごく応援しているそうです。

(実際にはオハイオ州立大学では先発獲得できず、途中で別の大学へ転校してますが、それは仕方がないところです)

 

いやあ、知らなかった。

これはベンガルズ応援するしかないでしょう。

ジジイの中で今まで49ers、ブラウンズに次いで3番目推しでしたが、2番目推しに昇格です!

 

ゲームの話に戻ると、ベンガルズオフェンスはパスがチェイス一人にほぼ集中してました。まあ、通ってたのでOKですが、次の試合からは当然ますますマーク厳しくなります。(あえてそれを狙ったのか?)

ディフェンスはサックあったものの、ちょっと迫力不足。

あまりプレッシャーかかってませんでした。

オフェンスよりはディフェンスが課題でしょう。

 

明日チーフスが勝てば(勝つでしょう)、ベンガルズは次に第1シードのタイタンズと対戦です。

オフェンス力で言えば引けを取らないと思うので勝ってほしいです。

 

■ビルズ対ペイトリオッツ

気温-15℃、体感温度-22℃の中での試合でした。

人工芝のグランドが滑る中でビルズQBのジョシュ・アレンが序盤RBみたいな走りしてました。気合い入ってるー。

 

そのビルズですが、オフェンス機会を最後のニーダウン除きすべてタッチダウンにするという無双ぶり。 コーディネーターは笑いが止まらなかったと思います。

 

後半になってもペイトリオッツは修正できず、可哀想になるくらいボコボコでした。

ベリチック、どうしちゃったんでしょうか?

 

ジジイは接戦と予想したんですが、結局ビルズの圧勝で終わりました。

オフェンスはすべてタッチダウン!  恐ろしい攻撃力…

冷凍庫並みの寒さの中でパスをガンガン通すジョシュ・アレン、いいQBだなあ。

 

ビルズは次はチーフスです。(万一スティーラーズが勝つと、ベンガルズと対戦)

チーフスも攻撃力高いので凄まじい試合になるかも?

 

いやあ、NFL面白い‼︎