■フットボールサンデー
今日は午後1時からブラウンズ対レイブンス戦、午後4時過ぎから49ers対ベンガルズ戦でした。
というわけで午後は気温が7℃まで上がったのですが、走りには行かず、部屋の中でテレビ見ながらローラー乗ってました。
■ブラウンズ対レイブンス
先々週の対戦ではブラウンズ完敗だったのですが、今週は頑張りました。
メイフィールドの体調も1週休んだおかげか、かなり良さそう。
前半までは相手QBが怪我で退場したおかげもあり、万全の試合運びだったんですが、後半から相手の控えQBが徐々に調子を上げ、猛烈に追い上げられる展開に。
結局なんとか2点差で逃げ切りました。
危なかった〜
これで7勝6敗、スティーラーズが負けてくれたので最下位脱出です。
(実はこの後の試合でベンガルズも負けたので2位浮上です。)
この後レイダース、パッカーズ、スティーラーズ、ベンガルズと対戦予定です。
レイダースは調子に乗せなければ大丈夫、勝てるでしょう。
パッカーズはちょっと無理。
スティーラーズはその頃にはタイタンズ、チーフスに負けてシーズン終了してるだろうから、多分大丈夫。
最終戦のベンガルズ戦は五分五分かな。
■49ers対ベンガルズ戦
シーホークスに負けてもう応援やめようかとも思いましたが、やっぱりナイナース応援しちゃうんです。
で、総合力で言うとベンガルズの方が上だったのですが、ナイナース勝ちました。
最後は延長戦で先にフィールドゴール決められ、オフェンス力の低いナイナースとしてはピンチだったのですが、アイユーク様がギリギリのタッチダウンを決めてくれ、
勝ちました。
でも勝因はベンガルズのミスです。
キックリターンチームの度重なるミスがなければナイナース負けてました。
ナイナースのディフェンスはいいんですが、オフェンスが…
攻め手がない。
ガロポロのパスはロングがないと見切られちゃってるし、ポケット内での動きは43歳のブレイディよりひどいし、相変わらずパス精度は低いしスピードもない…
今日はRBがいないためWRのサミュエルがRBやったりしてて、ナイナースはパスがダメでラン主体のチームなのに余計に攻め手がなく、勝てたのはホントにラッキーでした。
この後は、ファルコンズ、タイタンズ、テキサンズ、ラムズと当たります。
ファルコンズ、テキサンズは油断しなければ勝てます。
タイタンズは今の状態では厳しいか?
現在7勝6敗に2勝1敗加えて、9勝7敗で最終戦ラムズ戦となりそうです。
ラムズは明日カーディナルズ(負け)、そのあとシーホークス(勝ち)、バイキングス(勝ち)、レイブンス(五分五分)で10勝か11勝で最終49ers戦。
ちょっとラムズを逆転するのは難しそうですが、なんとかワイルドカードの2番目くらいに引っかかってくれればと期待しています。
■ベンガルズはプレーオフ行けるか?
ベンガルズのこの後の対戦相手は、ブロンコス(勝ち)、レイブンス(厳しい)、チーフス(厳しい)、ブラウンズです。
ブラウンズ戦前までで1勝か2勝増えて8勝か9勝でブラウンズと対戦です。
ブラウンズは予想では9勝なので、最後まで気が抜けなそうです。
AFCのワイルドカードに入るには10勝で多分安全圏、9勝だと厳しいって感じでしょうか?
ブラウンズ、ベンガルズ、49ersが揃ってプレーオフに出られることを期待してます。
Go Niners!
がんばれブラウンズ!
行けるぞ、ベンガルズ‼︎